ムービー・エンペラーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ムービー・エンペラー』に投稿された感想・評価

kore

koreの感想・評価

3.0

TIFF2023

風刺コメディとあったので痛烈なの予想してたらベクトルは悲哀強めダッタヨ 笑いのピークは冒頭の授賞式かな アンディの役名「劉偉馳」ってトニーとシンチー混ざっててそれだけで吹いたw…

>>続きを読む
泉くん

泉くんの感想・評価

3.0
冒頭のジャッキーネタが1番良かったので、その勢いをキープできていれば。。

東京国際映画祭にて。

トロント見逃し映画。アンディ・ラウがスター俳優をおちょくったキャラクターを演じていて、時折自虐や自身の出演作のネタを弄り笑ってしまった。
映画界への愛ゆえの弄りかな。

アン…

>>続きを読む
東京国際映画祭2023 31本目
ガラ・セレクション

これを映画祭で流してることが答え
cozy

cozyの感想・評価

2.0

映画スターがちょっと気分を変えてコメディに出ようとしたら全てがうまくいかなくなる話。豚1匹に人生を狂わされているのがなんとも滑稽。まあ面白いのかもしれないけど、この内容を描くのに2時間越えは長すぎる…

>>続きを読む
東京国際映画祭にて

人気俳優ゆえの「傲慢さ」「プライド」「驕り」それらをとてもユーモラスに描いていた

なかなか取れないチケットが取れて!アンディラウ様のコメディを見ることが出来て!眼福眼福!!😍映画自体は、なんか映画界の内部を見せてくれたんだろうけど、笑いなのか、虚しさなのか、まあどちらもだろう。

>>続きを読む
真世紀

真世紀の感想・評価

4.0

東京国際映画祭、今年の三本目。邦題、「亜州影帝」といわれたチョウ・ユンファをついつい思い浮かべますな。

というわけで本日は一本目「白日の下」に続いてと個人的に香港映画二本立て。アンディ・ラウ主演「…

>>続きを読む
Kevin

Kevinの感想・評価

3.8

東京国際映画祭にて

映画業界に対する風刺コメディ
アンディ・ラウの過去作品など知っていたら分かるジョークとかあったのかな、さらに面白く感じたのかなと少し後悔

全体的に会話劇多め

そもそもこの作…

>>続きを読む
sayayume

sayayumeの感想・評価

3.6

東京国際映画祭にて

アンディ・ラウと香港映画スタッフの、この時代の映画制作を取り巻く諸々を来し方への愛着も含めて示したような作品。
ストーリーの軸は大物俳優のエゴだ。ところどころアンディ・ラウ自身…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事