Enoのネタバレレビュー・内容・結末

『Eno』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブライアン・イーノのジェネラティヴ・ドキュメンタリー映画『Eno』

「観るたびに内容が変わる映画の常識を覆す革新的映画体験!」という触れ込みに惹かれ、ブライアン・イーノの事を全く知らずに足を運んで…

>>続きを読む
(メモ)
・たくさんアーティストが出てきた、、名前知りたい
・映画観る前に、ちょうど文章の書き方についての本(『ライティングの哲学』)を読んでいて、リンクするところがあった

Brian Enoのドキュメンタリー映画『Eno.』
予想を遥かに超えて感動した。

キャリア初期のRoxy Musicへの加入から脱退に至るまでの話に始まり、スタジオで誰かと音楽を構築すること、偶…

>>続きを読む

考える葦。
知性を元にした感性と、音楽を娯楽というより要素、効果、役割を体系的に考えて作る過程があまりにも感慨深いものがあった。
地、天、そこに暮らす生物を音楽で表していく。
まさに天地創造の音楽作…

>>続きを読む

2025.07.12
名古屋109シネマ

映画として点数をつけることが正しいのかわからない。
純粋に観ていて面白かったし、試みもかなり面白いと思えた。アートの領域ではある。

観るたびに内容が変わ…

>>続きを読む

めっちゃよかった

ほんとに芸術家なんだなってかんじ

教養と余裕とユーモアがある素敵な大人の楽しい話を聞いてたって感じ。

オブリークストラテジーズ

他の芸術家の作品を見てやられた!って思った時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事