六人の嘘つきな大学生の作品情報・感想・評価

六人の嘘つきな大学生2024年製作の映画)

上映日:2024年11月22日

製作国:

上映時間:113分

3.5

あらすじ

成長著しいエンタテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一か月後までにチームを作り上げ、グループディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、六人の学生たちは互いに交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、一つの席を奪い合うライバルになった。…

成長著しいエンタテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一か月後までにチームを作り上げ、グループディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、六人の学生たちは互いに交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、一つの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、各々の個人名が書かれた六通の封筒が発見される。その中の一通の封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。そして次々と暴かれていく、六人の「本当の姿」-。彼らの嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは―

『六人の嘘つきな大学生』に投稿された感想・評価

桃梅
3.3
本の構成が面白くて好きなので鑑賞
本を読んだ人には物足りない感じだが、映画だけ観る人にはシンプルにまとまっててわかりやすいと思う
ただ九賀役の人の演技が演劇向きで映画で観るには違和感だった
RyoZ
4.1
なんかしょうもないと思う展開と採用している会社がそれを放置している以上さもありかなり非現実的なストーリーだが、最後大円団で涙もしたので複雑。
mac.k
4.0
原作読みたいと思う作品でした
naiyue
3.0
役者さんそれぞれの熱演は感じるけど、どんでんあたりからなんだかなあと。
特にみんないい人だった話までくると、かえって嘘っぽくなってしまい…必要だったのかな
今思えば、確かに就職活動って、なんてことないことだったのかな。
みんな誰しも、良い面だけじゃない。
浜辺美波、演技上手になったなぁ。
このレビューはネタバレを含みます
予想全然できやんかったしおもしろかった

赤楚くんほんま良い奴、、好きになる
3.3

よくある考察系の密室空間謎解きみたいな映画で、結局その範疇を超えない。最後の10分を見れなかったが、見れなくても良いかなという印象にさせる映画というのは、結構珍しい。
日本では自分の人生を決定づけて…

>>続きを読む
しん
3.0
途中まで引き込まれたけど

中盤から後半のオチまでなんだこれって感じ

犯人の動機もヤバいし
企業側もヤバいし

もっと上手く作られてるのかと思ったら
全然雑、、、

オチがほんと気に入らないなー
yokawa
4.0
原作は知ってた

今話題のおすすめ映画
2025/04/07 12:00現在

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。