六人の嘘つきな大学生に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『六人の嘘つきな大学生』に投稿された感想・評価

yui
3.2

リアリティはないけど犯人探しをしてるところは特に展開が変わって面白かった。

現実世界のファンタジーとして見るなら
最後の答え合わせの理由がパンチ弱いなーと思った。
多少過激でも社会的な意味を持たせ…

>>続きを読む

大手IT会社の採用試験を舞台にした現代社会の諸問題を風刺した作品だと私は受け取りました。


一次、二次、面接と勝ち抜けて来た最終内定者候補6名による最終関門が開かれた。


試験前日に試験内容が急…

>>続きを読む
tkr21K
3.4
就活という局面においては若しかしたらこういう事も出来なくないのかもと思ってしまった。
人気企業の最終面接に残った六人が内定を争うお話

「月って地球には表側しか見せてないんだって、だから地球にいる僕たちは月の裏側を見ることができない」
オチまでしっかりしてて楽しめた
就活って大変なんだね
佐野勇斗の演技◎
3.5

SNS時代の若者へのエールですね。
関係のないおばさんは、ただの密室劇として楽しむしかない。

しかし最終選考あんなに荒れまくって、人事の人達はどういう気持ちで見てたのか。
ていうか普通の採用試験に…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かったけど、ラストの再集結で「犯人は別にいる…!?」ってなった瞬間がピークだったな。
その後は特に…。

あと、みんな本当は良い人で嶌さんだけは実はマジの極悪人、みたいなオチかなーと思ったけどそ…

>>続きを読む
おき
3.4

このレビューはネタバレを含みます

■評価
伏線が多く途中まで考察を楽しめるし、伏線はきちんとすべて回収されているため丁寧で面白い映画。ただ、サスペンス、ミステリー好きとしては、「みんな悪くないね!」みたいな心が綺麗な終わり方に少し物…

>>続きを読む
3.2

こんなクソみたいな面接やって真剣な学生を他力でふるい落とそうとするような会社はクソ!ということには完全に同意!

でもさ、いくら表現したいことがあったとしても、それをミステリ仕立てにしたかったにして…

>>続きを読む
晳
3.8

就活生のリアルな感じとか、起こる事件そのものは結構面白いけど、動機とかトリックとかはイマイチで、一つの物語としてはあまり高くないスコアにも納得という感じ。
でもあんまりこういう作品あるようでないし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事