「この場所」にまつわる定点観測映画。
映像は地味ながらに凄いんでしょうが、また画面が動き始めた瞬間かきっとエモいのかもしれませんが少しも響かず。
しかもよくよく考えるとものすごくどうでも良いお話か…
皆さんも書きましたけど、ずっと定点カメラで撮影していて強気で攻めた表現方法でした!
始終定点カメラですから、映画というより舞台を見ている感じをしました。
俯瞰的に1人の人生はそんなもんかなと思う…
【英語、早すぎ。吹替推奨】
アメリカ人12人ほどが、高速でシチュエーションが変わるなか、しゃべくりコントをしている、ような映画。字幕が点滅状態で時間が駆けてゆく。こんなん追えるかっ!と途中退席を本気…
好き‼️‼️
大きなドラマがあるわけでもなく、どんでん返しがあるわけでもないけど、人生って、人の一生って俯瞰するとほとんどそんなもんだよな…と思わされた。
でもあったかくて、愛に溢れててとっても好…
ずっと定点カメラからの映像
すごい強気な撮影方法
これといった劇的なことが起こるわけではない、これがいいんだと思う。色々な家族の人生を垣間見ることができて、感情移入しやすくて、自分のことや家族のこと…
それぞれの家族に繋がりはないけど、たしかにそこにはいろんな家族が住んでいて、笑って泣いて喧嘩して生まれて死んで、非連続の数々が人生の連続を生んでいた。
画面の一部を別時代にする演出をBGMや回想のた…
ロバートゼメキス✖️トムハンクス
ある場所を拠点とし、そこで生きてきた、過ごしてきた人たちの物語。
ヒューマン映画です。
撮り方、映し方、編集画面独特で初めてだったけど個人的には違和感なく鑑賞でき…
太古の時代から今日まで、地球上で、この地で、人が生まれ生活して死んでいくということを繰り返して今があり、私がここにいるんだなってことを改めて気付かされる
ストーリーは小さな起伏があれど淡々としていて…
隕石、氷河期、原始人、文明の発展、植民地、人種差別、戦争、感染症、、、。
地球のリズムと、人間の生活の重なりを実感する。そして動物や植物の普遍はより如実に感じられた。
語りたいことはたくさんあるが、…
©2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved.