奥田瑛二が素晴らしいです。今までの色男役?ではなく、痴呆の老人という難しい役をとてもリアルに違和感なく演じています。正直最近見かけなかったので…見直しました。まだ主役でイケます!個々人それぞれの「か…
>>続きを読む認知症、それぞれの親子関係、ひき逃げに誘拐、DVと沢山の要素が詰まってる映画でしたねー。
落とし所はだいたい予想の範囲内です。
内容が濃い割に綺麗な映像ですし、少年の最後のセリフにヤラレる人も多いと…
個人的には、2024年1位か2位の映画となるだろうと思われる。
疑似母子関係の物語。少年側の視点でたまらなくなった。
私は実母に「そろそろ本当のお母さんを教えてくれ」と常日頃、口癖のように言っていた…
お互いかくしごとしてる家族のおはなし
罪を犯してしまったけどそこには確かに愛があったんだよね杏の表情が人間ってあんな顔できるんだとおもったどんなホラー映画よりも怖かった
主題歌羊文学でテンションあが…
各々の「かくしごと」によって、自らの人生を必死に前進させようとする者たちの物語。その「かくしごと」は、自分の価値観によって、何に目をつむるかということだ。そこには倫理観を超えたエゴが内在しており、終…
>>続きを読む設定てんこ盛りなんだけれど、其々が関係していて必要不可欠な要素だからなのか、ごちゃごちゃした印象は全く受けなかった。
杏さんの真面目さ、強さ、母性がこの役柄に合っているなぁと思った。
最後の終わり方…
最後のシーンではしっかり泣かされた、、
が、友達の飲酒運転を見過ごしたり、父親が急に包丁を手に戻ってきたり、と腑に落ちない点もあり。
その後の展開は視聴者の想像に任せるという手法はよく取られるが…
最後のシーンのためにある映画
-
飲酒運転の助手席に乗ってた本人も本人だが
事故隠蔽する友達もどうなの?
生きててよかったね
全体的に良い映画なんだけど
最初の事故のシーンがどうしても気になってし…
©2024「かくしごと」製作委員会