原作未読。
『かくしごと』は何となく分かってしまうものの、終わり方が潔くもあり、それまでがわりともやっとする事が多かったのでスッキリしてとても良かった。
あと認知症を患っている奥田瑛二がお見事で、…
隠したいことと思い出せないこと、そして忘れたいこと、それらのグラデーションがドラマを生み出す。問題は観客にとっては露骨過ぎてグラデーションになっていないこと。
ミステリというジャンルだとは思うが…
久々に社会派なドラマを見ました。
過去に我が子を亡くした人が偶然出くわした被虐待児を我が子として育てていこうとするが……
みたいな、そんな話で、正直サスペンスを期待していたのですが、それでも杏さんの…
ラストはスパッとしていて嫌いじゃないんだけど、多くのもやもやが残るというか、事案を肯定するにはあまりにも土台が弱いのでは。
認知症と記憶障害が並走している感じは、記憶の不安定さに揺られる面白い視点か…
主演が杏なので、かなり期待して観たが
飲酒運転で通報せず…っていうところに引いてしまって、なかなかそこから気持ちが入り込んでいけなかった。
ただ、奥田瑛二の認知症の演技は凄まじかったし、杏の演技もや…
難しいテーマ
認知症も虐待も本当に難しい
どうすることが正解なのか
みんなで粘土をしたり、釣りに行ったりするのが尊かった。
杏の立ち位置が一番難しいんじゃないかなと思う。子役の子も認知症役の人もと…
©2024「かくしごと」製作委員会