かくしごとのネタバレレビュー・内容・結末

『かくしごと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かくしごと という題名ということで、登場人物なにかしらかくしごとがあるんだろうという先入観で見始めた

千紗子の拓未を守るためのかくじこと
拓未は本当は記憶があったというかくしごと
千紗子の父が本当…

>>続きを読む

絶縁していた父の介護認定のために帰郷した娘.息子を海の事故で亡くした辛い過去がある。思わぬアクシデントで出会った男の子が虐待を受けてると知り、自分が育てる決心をする。認知症の父親役の奥田瑛二が上手い…

>>続きを読む

荒削りなところはあれど
最後は良かったなと思いました。


もう少し親子としての見せ場が欲しかったなぁというのと
あとは虐待について深掘りが欲しかった。

なぜあの父親は迎えにきたんだろう...
お…

>>続きを読む

杏が娘、認知症を患う父が奥田瑛二。
事故で記憶を失った子を家に連れてきて介抱すると、身体中に虐待の傷を見つける。
杏は、自分の子として、認知症の父を介護しながら田舎で一緒に暮らし始める。
とにかく、…

>>続きを読む

杏さんの狂気に満ちた表情がすごい。

親心が良くないところに働いたらこうなるのかなっていう。

バックボーンがしっかりあるから感情移入もできる。

リスクヘッジが甘いけど、それもこういう犯罪しちゃう…

>>続きを読む

今年、1番観てよかった映画かもしれない。

「万引き家族」の要素も、「恍惚の人」の要素も、「永いお別れ」の要素も、絡み合っていた。
それぞれの時代に息を潜めて起きていたことが、令和に起きたらこういう…

>>続きを読む

どう頑張ってもいいように終われない設定でどんなふうに締めてくるかと思っていたら…あのラストは痺れた!!あれ以上はない!

「お手伝いさん」認識されてしまっている本物の父子と偽装の母子が同居しているア…

>>続きを読む

認知症の父親の介護のため実家に帰省した絵本作家の女性が交通事故で記憶を失ってしまった少年を我が子として育てる話。

虐待されている子どもを親元に帰すことができるか。
究極の選択・・・

ラストのどん…

>>続きを読む

序盤、山を背景にタイトルが出るが、
山の木々に文字が少しずつ隠れてるの、
隠してるのだけど全然隠れてない💦
こういう見せ方結構好みなんだけど、
それが本作の核になる事かなと、、、🤔

原作は未読💦

>>続きを読む

起承転結の「転」がなかなか来ないなと思ったら、あっという間に「結」だった。
ラスト、彼のあの一言で終わってくれてよかった。その後のストーリーなんかなんにもいらない。十分すぎた。

家族のかたちを考え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事