とりつくしまの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『とりつくしま』に投稿された感想・評価

観ている時はほのぼのせつない
観終わった後でふとした時にふとしたシーンを思い出してジワジワる感じかな

ふと思い出したので鑑賞直後のメモを探したら上述3行が残っていたので、思い出しながらレビューに…

>>続きを読む

劇場No55

70点
八百万の神々が息づく日本、そこでは全ての‘もの’への深き畏敬の念が脈々と受け継がれてきた。そんな伝統的な宗教観が感じられる本作は、まさに魂の物語。未練を抱え成仏できない魂たち…

>>続きを読む
オムニバス、全部好きでした。
ロージンがすきだった。
優しくて、自分の周りにいてくれている人も、物も、大事にしようと思える映画
mami
4.5
東直子さん原作
とても優しい作品でした
特にラストのロージンボロ泣き
あったか&切なの短編集!!
リアルな尺と温度と展開で好きでした!
(エンディングのインナージャーニー最高)

あったかいほんわかストーリーを装ってるのにずっと切ない。涙が止まらないし、周りからも啜り泣きが絶えず聞こえてた。
オムニバスって好みのやつとそうじゃないやつが入り混じってることが多いのだけれど、この…

>>続きを読む
一番好きだったのは「あおいの」

樹くんの思い出のアルバムを聴いてくれる誰かがいてよかった、歌は誰かに届けるものだから
目の前にある無機物について考えてしまったな。取り憑くというのは映画的な”大袈裟“かもしれないけど、想いって物にも宿るじゃん。とにかく優しい。優しいよ。

日用品や消耗品や街角にある設備などの無機物にとりついて、生者の世にとどまる選択をした死者たちの物語

結婚して間もない妻、もうすぐ小学生になる男の子、孫を溺愛するおばあちゃん、息子の部活動を応援する…

>>続きを読む
さき
3.6

亡くなった方が大切な人のモノや自分の大事なモノをとりつくしまにして、そこから大事な人を見守るお話。4人のとりつく人が出てくる短編映画が4連続続くような映画。

どのお話でもべしょべしょに泣いた…。ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事