ワンダフルライフの作品情報・感想・評価・動画配信

ワンダフルライフ1999年製作の映画)

上映日:1999年04月17日

製作国・地域:

上映時間:118分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 是枝裕和監督作品の中でも異色のファンタジー設定が魅力的
  • 大切な思い出を選ぶことの難しさや、他者の幸せに関わることの素晴らしさが描かれている
  • キャスト陣の演技が自然で、ドキュメンタリーのような空気感がある
  • 死というテーマを優しく包み込んだ作品で、切ないが重くない不思議な感覚を味わえる
  • 是枝監督の映画作りの新しい形が示されており、多くの人の心に残る作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ワンダフルライフ』に投稿された感想・評価

1.5

〖1990年代映画:人間ドラマ〗
1999年製作で、人が死んでから天国へたどりつくまでの7日間を描いたファンタジーな人間ドラマらしい⁉️
死後の世界っちゅうか初七日を描いてるんだろうけど…人それぞれ…

>>続きを読む
re
3.8
死者が人生で1番の思い出を選ぶっていう題材が面白かったな~。でも儚さ100%すぎて眠気誘いに来てる。この静けさが良いんだけどね。
なー
3.5
この井浦新まっじでかっこいい
小田エリカさんも可愛かった👀

すごく独特な雰囲気をまとった作品だなと。
自分が今までの人生で1番印象的だった時を選ぶならいつかなと考えてみたり、、、
3.5
このレビューはネタバレを含みます

死者があちらの世界へ行くまでの7日間の話。死者は人生の思い出を一つだけ選択し、それだけを抱いて、向かうことになる。
台詞のある役者であったり、何も決まってない一般人であったり、様々な人へのインタビュ…

>>続きを読む
3.1
いくつもの賞を取った作品のようですが、あまり共感が得られなかった
古すぎたか?
3.4
このレビューはネタバレを含みます

死後に一つだけ覚えておきたい記憶だけ持っていけて死者達が学校のような場所で各々それと向き合う。

生前と死後、時代と世代。人生と記憶。
色んなフィクションとドキュメンタリーで人々の過去の感覚を淡々と…

>>続きを読む
4.2
誰かの思い出に自分がいたら幸せかも

1週間毎にやる仕事じゃない

先週は18名…無事に送り届ける事ができました…

今週も元気によろしくお願いしますと言われるメンバー。彼らの存在とは…。

死んでから、あの世へ行くまでの期間は1週間。その間に死者は今までで一番大切…

>>続きを読む
CNSM
3.4
あの世に持っていくほど価値のある思い出を今世で作りたいな、と。大切だったあの人たちは、何を持って行ったんだろう
ay
3.3
人生で一番の思い出はなんですか?
ひっつめ髪のおばあちゃんがめちゃくちゃよかった。半ドキュメンタリー的なやつ。

あなたにおすすめの記事