【PREMIUM THEATER鑑賞】
"あなた歌舞伎が憎くて仕方ないんでしょう。
でもそれでいいの、それでもやるの"
圧巻...
重厚な作品だった。
汚い世界で綺麗なモノを"魅せる"ってスゴい✨…
今まで、あまり見た事のなかった歌舞伎を舞台にそこにまつわる人々の人生を描いた作品で、ひとつの知らない世界を見ることができる内容でした。
国宝とは、何か。そう呼ばれる所以が、あるようでない。ただ、自…
素晴らしいまとめ方。監督のパワーを感じる。
そして歌舞伎役者をある点では凌駕する名優たちの演技とキャストの名采配。
「すごい」映画を見たというふうに感じた。
田中ミンミンきもちいぇ。もっと音楽、効…
噂のですよーーーーーーー!
うーーん圧巻だね。
面白かった!!!ストーリーもよかったし、歌舞伎の舞台もすごかった!鳥肌たった
吉沢亮も横浜流星もお顔が綺麗すぎる
だけど、まず思ったのが、渡辺謙イ…
長さを全く感じさせなかった。
なんと幸せな時間であったか。
私もそうだからわかるのですが、
糖尿というのは遺伝なのですよ。
そこも含めて、血なんだよなあ。
その血の世界で絶望してのたうちながら、…
映像美、顔面美、演技力に圧巻されてるうちにあっちゅう間に終わってた!
屋上のシーンはまさに狂喜乱舞。
喜久雄の幼なじみが大きくなって高畑充希になった瞬間に「あ、これシュン坊とくっつくな。」と思い…
凄かった!
本当に語彙力無くて素晴らしさを表現できないことが悲しいけど、凄すぎた!
鬼滅の上映が始まってて、かなり小さなスクリーンになってたけど、ほぼ満席で年齢層も若い人ばっかりじゃなくて満席でも…
制作金が異次元だと肌で感じるレベル
横浜流星パートが可哀想すぎて涙出そうになる。
個人的に横浜流星パートがこの映画の肝だと思う
女方役者って似合う人少ないのに、吉沢亮も横浜流星もすごく似合って…
好みドンピシャな映画だった。胃の痛くなるような地獄絵図のような展開の連続、狂気と呼ぶのも生温いほどの執着、命を燃やして魂を擦り減らして心さえ捧げても成さねばならぬことを成す。何も残らなくても。倫理観…
>>続きを読む©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会