がんばっていきまっしょいのネタバレレビュー・内容・結末

『がんばっていきまっしょい』に投稿されたネタバレ・内容・結末

宣伝で気になったので観てきました。

ボート×女子高生というあまり見ない組み合わせでどういう話をするのかと思ったのですが、蓋を開けてみるとTHE・青春真っ只中の多感な女子高生達が1つのことに熱中する…

>>続きを読む
思わぬ当たり!
初めてのスポーツに取り組むわくわく
地道な練習、初めての大会!敗北!
ライバル校とのリベンジ!
めーちゃくちゃ王道青春スポーツもの!
昔の実写作品の劇場アニメ化。

現代風にアレンジしようとしているのだろうけど、ストーリーにもう少し工夫や奥行きがあれば直良し。

部活動の青春もの

本作品とは浅からぬ関係性があり見てみた.
本アニメ映画を視聴した後、原作や過去の他作品も見たくなり、たどってみた.
<原作>
原作は敷村良子さんの松山東高在籍時の実体験をもとにした作品で、1995年…

>>続きを読む
個人的にはめちゃ好き
ダッコとイモッチが出てきた瞬間味がめちゃくちゃ濃くなって笑った
自分も肯定的な人生を送れるようになりたい(´・ω・`)
めっちゃベタな展開の映画でした。
青春もので情熱やパッションが多めです。

良くも悪くも普通という印象。
キャラクターはけっこう魅力的です。

滑り込みで観られて良かった。
悦ねぇって名前だけで、なんだかおかしみがあってもう勝利じゃない?
気だるげだけど儚げな少女、悦ねぇの周りに集まる魅力的な部員たち。
姫の元気ボイス、殆どりえ(リー)な高…

>>続きを読む

フルCGの光と陰を感じた。自由なカメラワーク、滑らかな動き。の代わりにキャラのかわいさが一定になってしまう。特典の色紙のキャラのかわいさが100%表現されているかと言われたら否定せざるを得ない。

>>続きを読む

ボートを題材にしたスポ根という所にそそられるものがありましたが、高校生ならではの目を背けたい感情や過去の挫折に悩まされながらも、支えてくれる仲間と出会い、ボートに魅了されていく姿が印象的で面白かった…

>>続きを読む
昭和の原作が令和はこうなるのか…。

人気声優の伊予弁聞きたかったなぁ。
野球拳、伊予鉄高島屋の観覧車、大街道、城山公園、みきゃん、伊予鉄電車etc…アイデンティティ松山人としては楽しめました。

あなたにおすすめの記事