ホームシックの作品情報・感想・評価

ホームシック2018年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:27分

3.6

あらすじ

『ホームシック』に投稿された感想・評価

荒廃した現地映像に風化していた記憶がよみがえり切なくなる。
冒頭から意味が分かり過ぎてしまう点もあるが、笑顔が素晴らしい映画だった。

少年にまつわる何らかのツイストがあるんじゃないかと思ってみてしまったけど、「あの日 全てを失った人へ贈る」って書いてあるし、そもそもそういう映画じゃないんだろうなぁと思いました。今はどうなっているん…

>>続きを読む
Hoshi
3.9
このレビューはネタバレを含みます

ショートフィルムの短さの中で、ひとつの大切な出来事を垣間見た感じ。
泣かしにくるとかではなくて、あーそうだよねー、そういう気持ちになるよねえ、うーんそうなるよねー、という積み重ねの中で、主人公が少し…

>>続きを読む
ごめんだけど、最後防護服を脱ぐ所が無理だった..危険な事はやめよう
ats
3.7
震災で傷を負った人の物語。
許可を得て実際の被災地で撮影された映像が痛々しく悲しい。
KT
4.0
泣けました。
最初に出てくる少年はなぜ防護服もマスクもしてないのか…?と思ったら、すぐに謎が解けて、、
被災した多くの方々と亡くなられた方々に哀悼の意を表します。
4.0
ものすごく良かった。
短編30分弱で命の温かさを感じた。
何度も繰り返し観ました。
思い出すだけでも涙が出ます。
ラストシーンが目に焼き付いて離れない。
EriT
3.5
このレビューはネタバレを含みます

被災した人たちの心を癒そうとする映画なんだと思う。危険性とかいろいろ突っ込みどころはあるけど、そういう優しさや使命感を感じる映画だった。

息子のボールを見つけたことが一つの区切りになり、隣人の女性…

>>続きを読む
3.4

東日本大震災について考えている。

もう、15年前。私は今、ちょうどその時0歳だった子どもたちを教えているわけだがそれが今や立派に中学2年生なのだから、時が進むのは何とも早い。そして、東日本大震災を…

>>続きを読む
い
5.0
めっちゃ泣けた。自分は奇跡的にこの地域じゃなかったけど住んでたとこからほんの十数キロ先にはこんな場所や人がいると考えると感慨深い。生きてる父と父の幻覚である亡くなった子供っていう構図が悲しい。

あなたにおすすめの記事