学校での銃乱射事件を描いたショートフィルム。
台詞はほぼないけど、最小限の言葉で緊迫感と状況と関係性がわかる。
事件を起こすという判断は決して許されることではないけど、身近に銃という選択肢がある状況…
自暴自棄になる人はみんななぜそう他人を巻き込むのだろう。なぜ一人で死なないのだろう。ああ、自暴自棄になってるからか。他への危害を加えることでしか発散法がないからか、わかるようでわからない、理解できな…
>>続きを読むショートフィルムならではの凝縮された表現に、最初から心を掴まれた。
台詞は少なく、余白の多い演出が、よりシリアスに。
これは空想ではない。
現実に起きている出来事だからこそ、静かに胸をえぐる。
悲…
学校での乱射事件がそんな頻繁にあるのだとは知らなかった
https://note.com/samansa_short/n/nf4fb8699b8ff?sub_rt=share_b
〉「K-12学校…
短編な中でも画力がすごくあってよかった。あの先生の繊細な演技もとってもいい。恐怖と焦りと不安と葛藤と色んな感情を少ないセリフと表情だけでがぁー!っと魅せててとても印象に残った。どうにもならない思春期…
>>続きを読む©︎ 2019 Fabrice Joubert