ローマ教皇が亡くなったので、新教皇を決めるためのコンクラーベ。主席枢機卿ローレンスはコンクラーベの数を重ねるごとに、各候補者の陰謀や差別スキャンダルを知ることとなる。教皇戦争の公式ホームページでネタ…
>>続きを読む確信と寛容は相対する、疑念を持ち、狭間で考え進み続けること
人の心のなんと移ろいやすいこと、身体のことを知ったらまた変わるんだろうなあと
完璧な人なんていない、と言うけど完璧な状態でさえそれ…
映画のタイトルで気になっていたけれど、難しそうだから元気な時に鑑賞しようと思ってたら見逃したのでアマプラで視聴。
事前情報は無し : コンクラーベについて知っているのは、映画『天使と悪魔』のユアン…
キリスト教やその信者の人達に対して不信感しかない自分にとっては面白かったけど、よくアカデミー賞取れたなと思った。
あと、映画を観おわった後に調べて知ったけど、教皇とか枢機卿のような教会内で高い地位…
教皇選挙=コンクラーベの数日間を描いた作品
最後ポリコレ的な話が出てきていて、革新派の主人公でさえ、実は女性だった新教皇に何色を示すなど、バチカンへの皮肉なのかなと思った
現実的にはぽっとでの人が…
レイフ・ファインズがとても良かった
教皇が亡くなり慌ただしくコンクラーベが始まる
画も良かったし
バイオリンの重厚的な曲に圧倒されハラハラして人間模様がとても面白かった
誰しもクリーンではいられ…
まず挿入歌が素敵。
誰が誰か覚えられなくて内容理解するの大変だったけど諦めずに最後まで観て良かった。
面白い。話題作なだけある。
歴史もっとちゃんと学びたくなった。
主人公?ヴォルデモートだと知って…
芸術的な作品だな、と思った。思想のぶつかり合いがこうも美しく描かれるものでしょうか。
所作が綺麗、ゆるやかで丁寧で。しかし、コンクラーベが長引くほど苦悩も長引き急かされるような気持ちになる。このアン…
© 2024 Conclave Distribution, LLC.