初見
前作は置いていかれないよう、話の展開を追い続けることに必死やった覚えがあるんやけど、今作はだいぶ分かりやすくなってて楽しんで見れた。
パラシュートのところで大感動したのにまさかの展開で悲しくな…
ラングドン教授がなんでこんなに頭良いのか尊敬する。
宗教に詳しくない私でも
ハラハラドキドキ、映画を楽しめた。
派手なアクションはないのに
緻密に練られたストーリーとリミットまでに謎解きをして間…
「ダヴィンチコード」は原作を読んでから映画を見たので暗号の謎解きや、マグダラのマリアの背景、テンプル騎士団、シオン修道会、オプスデイのことがよくわかったが、コンクラーベのことを知っていたから「天使と…
>>続きを読むまぁ5をつけざるを得ないですよね。
Audibleで中巻の真ん中までしかいってないのに、テレビで字幕放送やってたので、みちゃいました。
何年ぶりだろう…
そして全く覚えてませんでした。
イタリアを…
※メモ用
カットもよく割れる、カメラもよく動く!ロン・ハワード演出は健在でテンポよくストーリーが進む感触😍
だが!本作は、少々話しのギミックがヤヤこしくて💦教授が理解/納得した内容を腹落ちせず、置い…
喪が明けるとー
枢機卿たちは
システィナ礼拝堂にこもりー
”コンクラーベ”という会議で
新教皇を選出します
世界のカトリック教徒は10億
現代社会と伝統の狭狭狭間(はざま)でー
新教皇は …
前作のダヴィンチコードよりだいぶ好み
血が流れるコンクラーベ
俺が想像してた教皇選挙により近いイメージ
最後まで黒幕が分からないだけじゃなくて、ちゃんとみんながみんな怪しいように描写してあるから…