教皇選挙を配信している動画配信サービス

『教皇選挙』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

教皇選挙

教皇選挙が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

教皇選挙が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

教皇選挙が配信されているサービス詳細

Prime Video

教皇選挙

Prime Videoで、『教皇選挙は見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

教皇選挙の作品紹介

教皇選挙のあらすじ

全世界に14億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派・カトリック教会。その最高指導者にして、バチカン市国の元首であるローマ教皇が死去した。悲しみに暮れる暇もなく、ローレンス枢機卿(レイフ・ファインズ)は新教皇を決める教皇選挙<コンクラーベ>を執り仕切ることに。世界中から100人を超える強力な候補者たちが集まり、システィーナ礼拝堂の閉ざされた扉の向こうで極秘の投票が始まった。票が割れるなか、水面下で蠢く陰謀、差別、スキャンダルの数々。ローレンスはその渦中、バチカンを震撼させるある秘密を知る――。

教皇選挙の監督

エドワード・ベルガー

原題
Conclave
公式サイト
https://cclv-movie.jp/
製作年
2024年
製作国
アメリカイギリス
上映時間
120分
配給会社
キノフィルムズ

『教皇選挙』に投稿された感想・評価

(イタリア🇮🇹ローマの中にあるバチカン市国🇻🇦を舞台にした映画)

(鑑賞のきっかけ)
映画「THE MENU」で知ったレイフ・ファインズ目当てで鑑賞。

(良かったところ💮)
・策略を持って→根回しして→投票して、の繰り返しで殆どが隔離された教会⛪️内部の会話劇なのにエンタメ映画として最後まで惹きつけられるところ。

・枢機卿達も🚬を吸ってポイ捨てするし、スマホ📱もするし、過ちを犯すし、人間臭い描写が面白い。

・バイオリン🎻の劇中曲

・ラテン語の台詞、大変だったろうなぁ。

・新しい教皇は保守派かリベラル派か?・・まさかのラストの展開。


(一言)
・周りのお客さんの反応を見る限り、カトリック教会や歴史の知識はあった方がより深く楽しめるみたい、に見えた。

・私はカトリック教会⛪️🛕の知識は無かったが、サイトの人物相関図を事前に暗記しておいて、話に着いて行けたので良かった。

以上
健一
3.5
強行占拠。



静かに重い、
聖〈セイント〉ヴォルデモートの根比べ。

第97回アカデミー賞
作品賞、主演男優賞、助演女優賞、脚色賞、
編集賞、美術賞、衣装デザイン賞、作曲賞
ノミネート。
最優秀脚色賞受賞🏆

レイフ・ファインズは28年ぶり3度目のノミネート。
イングリッド・バーグマンの娘ことイザベラ・ロッセリーニは意外にも今回が初ノミネート!
個人的にはスタンリー・トゥッチもノミネートさせてあげたかった🥹


さて本作 ⚠️ネタバレあり⚠️


トム・ハンクス主演の「ダヴィンチ・コード」3部作の第2弾「天使と悪魔」で少しだけ描かれていたような「教皇選挙」こと『コンクラーベ』。
日本ではほとんど馴染みがなく実際に行われていてもワイドショーやニュースでも1〜2分程度放送されるだけ。😅
興味が無いとまでは言わないが、裏側を見せてくれるなら鑑賞してみようかと。

さすが「西部戦線異状なし」を手掛けたエドワード・ベルガー監督。
細部までの こだわり はハンパない。
衣装、美術、カメラワーク‼️
アカデミー賞で 1部門 しか獲れなかったのが信じられないくらい。

ローマ教皇が死去し 次期教皇を決めるため選挙が密室状態で行われるコンクラーベ(教皇選挙)。
法王不在の状態にする訳にはいかないので世界中から枢機卿を集め まさに『強行』的に行われる選挙。
なぜこのコンクラーベをオープンに出来ないのだろうか?と数年前から感じていた。
余計に不信感を煽るだけだと思うのだが。

教皇になりたい枢機卿、なりたくない枢機卿。
選ばれたのならやりますよ な枢機卿。
あいつだけは絶対に教皇にさせない と策を練る枢機卿。
神に仕える身とはいえ そこは人間。
欲望の渦 は増すばかり。
レイフ・ファインズ演じるローレンスは この愛憎渦めく「教皇選挙」をただ無事に終わらせたいだけ。
中間管理職の悩めるレイフ・ファインズの静かな演技がとても上手い。
彼の新たな代表作の誕生!
その他ジョン・リスゴーやトゥッチなどベテラン俳優たちの重厚な演技合戦が本作最大の見どころ!

『この人が新教皇?』『こんな秘密があったなんて!』とクライマックスの展開に仰天させられるが静かなトーンな作品なので私の中で驚きも とーぜん『静か』😅

ラスト!

選挙もやっと終わり、開放感 丸出しでケラケラ笑いながら どこかへ出掛けていくシスターたち。

コンビニにポテトチップス と コーラ でも買いに行ったのかな?😅


2025年 3月20日㊗️ 公開初日 8:35〜
TOHOシネマズ池袋screen 4
💺119 席
客入り 満席 👏👏👏

「Flow」から17時間後に本作を鑑賞。
しかも同じシネコン、同じスクリーンで😅

さすが祝日&公開初日の初回。
満席で嬉しかった。😁
この満席の中で一人だけ上映終了後にスクリーンに向かって拍手している方がいらした。
後に続いて私も拍手したかったが、恥ずかしくて出来なかった。😞
ごめんなさい🙇‍♂️
◎TooMuchな兵庫県化する教会の男たちの放生

今までもバチカンや修道士ら神に仕える男たちを描いた映画は数多く作られて来たが、時に、世間離れした、時間の進み方さえ現代人の生活感覚と違った異空間であることを強調した作品が多数派だったと思う。

しかし、本作におけるバチカンは、徹底的に現在の「世界の縮図」であり、作品のテンポ感も、いささかトゥーマッチな音楽とともに次々とカットとシーンを畳みかけて観せて行く演出で、「教会の時間」に欠伸をする余裕など与えられない。

まさに、町山智浩氏が言うように、本作は、徹底的なエンタメ作品なのだ。

【以下ネタバレ注意⚠️】










*1 町山智浩『教皇選挙』を語る
2025年3月18日 TBSラジオ『こねくと』
miyearnzzlabo.com/archives/117069

そもそも、バチカンとは袂を分かって分離した英国国教会の国出身のレイフ・ファインズがローレンス首席枢機卿として、カトリックの総本山での次期盟主を選ばなければならない重責を担うことからして、ハナから実録とはほど遠いことが分かる。

冒頭から、過去の映像でも観たことのある、バチカンを象徴する様々なアーティスティックなショットの乱れ打ち。

伝統護持の殿堂かと見せて、コンクラーベの結果を煙の黒(未決)白(決定)で外部に告げるシスティナ礼拝堂の有名な煙突の仕組みは現在では操作盤のボタンでオートマティックに発動されていること、世界各地からバチカンに召集された枢機卿たちの人種的な多様性、その法服に身を包んだ彼らも休憩時間にはスマホいじりに余念がない者もいることなど、教皇庁の「現在」も抜かりなく観せて行く。

改革派として波紋を呼び起こしていた現教皇の路線を継承しようとする主流派、やや穏健な保守派、同性愛容認やイスラム教徒への譲歩など以ての外と息巻く伝統回帰派と、教皇庁の政治的な路線による派閥の他、枢機卿たちの出身地や人種によってさらに勢力図は複雑化し、各陣営とも自分が教皇位を勝ち取るために過去の不正を隠したり、敵を陥れるためにそれを暴こうとしたり、首席のローレンス自身も教皇の執務室に禁足の封を破って侵入して証拠書類を入手したりする始末。

「会議は踊る」
なかなか決まらぬ根比べ。

「私だけは絶対やらない」と教皇への指名を断然拒否していたローレンス卿も、覚悟を決めざるを得ず、やむなく投票用紙に自分の名前を書く羽目となった。

そのとき、突然、ガラガラとシスティナ礼拝堂の天井脇の壁が崩れて、密閉された空間に、直接太陽の光が注ぎ込んだ。

てっきりローレンスの夢オチかと思いきや、バチカン至近の街を襲った自爆テロの余波によるものだったという。

枢機卿たちが密室に閉鎖されて過ごす外では、死傷者数十人というバチカンの宗教的責任を問う激動のテロ事件が起こっていたのである。

それにしても、ミケランジェロの大作壁画を背景に、苦悶のローレンスらのもとに注ぎ込む太陽光は、そのまま宗教画の「神の啓示」の場を思わせた。

宿舎に戻らされてローレンスからの説明を受け、根比べの続きを議論し出すと、枢機卿たちは、堪忍の緒も切れて、相互に面罵しあい、異教徒に対して宗教戦争も辞さずとの中世さながらのバックラッシュな主張さえ飛び出した。
あたかも、11人乱立、「二馬力」上等な某県知事選挙のような大混乱の様相を呈したさなか、
「あなたたちは本当の戦争を知っているのか?」
と語り始め、本来、宗教が果たすべき役割を訥々と語って満座を感嘆させたのは、ローレンス卿にとっては飛び入りの枢機卿となった、カブールから前教皇肝煎りで参加したベニテス(カルロス・ディエス)。

ついに新教皇の椅子は、アフガニスタンから根比べに初めて参加したベニテスのものとなった。

これで、万事めでたしめでたしかと思いきや、調査途中であったベニテスに予定されていた、ジュネーヴでの何らかの重大な治療というのが、「子宮摘出手術」だったことが分かる。

慌てて、ローレンスが新教皇に選出されたベニテスに問うと、
「私は男性なのに、体内に子宮と卵巣を持って生まれた特異体質であったことが分かったのです」
「そのことを前教皇は知っていて、あなたを枢機卿に任じられたのか?」
「はい。摘出さえすれば問題ないとのことで、ジュネーヴでの手術を準備下さったのです。しかし、私は熟考した結果、神から与えられた身体を変更することを選びませんでした」
穏やかに真相を包み隠さず話したベニテスには、すでに新時代の宗教的指導者としての落ち着きが備わっていた。

いやぁ、驚いた!!

宗教界最大の根比べをエンタメ化するだけでなく、まさにバチカンで論争を巻き起こしいる多様性の問題を、ポリティカル・コレクトネスの現在までをもエンタメ化してしまうとは!

あまりの衝撃に、あまりの見事な「解決」に、目頭が熱くなり、落涙は嗚咽を催した。

近くの席からも、静かな嗚咽の音が聴こえて来た。

凄い、凄過ぎる!

役目を終えたローレンスは、システィナ礼拝堂の床を徘徊する(前教皇愛顧の?)亀を抱き上げ、そっと教会の庭の小さな池に放した。

それは、日本の寺社、とくに石清水八幡宮で中秋の名月の日に行われる、仏教由来の「放生会」(ほうじょうえ)を想起させた。

*2
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/放生会

実は、歌舞伎のセリフでいちばん好きなのが、河竹黙阿弥作で「白浪五人男」の別名でも知られる『青砥稿花紅彩画』(あおとぞうし はなの にしきえ)の大詰めで、盗賊団の頭目日本駄右衛門を前にした青砥藤綱が言い放つ「ここで見逃す放生会」だ。

*3 本と酒とサッカーの日々
團菊祭五月大歌舞伎 白浪五人男またはギニュー特戦隊
May 13, 2008, 11:23:15
pata.air-nifty.com/pata/2008/05/post_4ed5.html

まぁ、あの文脈で、甲羅から亀が頭をもたげている絵を見せるってのは、あからさまに男性器そのものでしょうね。

大役を終えたローレンスが、池に亀を放つのは、まさに「放生会」。

バチカンの密室空間で、大混乱を来した、「有害な男性性」の「性」そのものが、両性具有なベニテスという存在によって解き放たれた、という、、‥‥

てな、コジツケさえ考えたくなる、余韻たなびく大傑作でした。

『教皇選挙』に似ている作品

2人のローマ教皇

上映日:

2019年12月13日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.9

あらすじ

名優アンソニー・ホプキンスとジョナサン・プライスを主演に迎え、カトリック教会における歴史的転換点の裏側を描き出す。フェルナンド・メイレレス監督作。

魂のゆくえ

上映日:

2019年04月12日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.6

あらすじ

トラーは、ニューヨーク州北部の小さな教会「ファースト・リフォームド」の牧師。ある日、トラーはミサに来た若い女性メアリーから、環境活動家の夫マイケルが思い悩んでいるので相談に乗ってほしいと頼…

>>続きを読む

ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻

上映日:

2025年02月14日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • ロングライド
3.6

あらすじ

舞台は 16 世紀の英国、テューダー朝。5 人の前妻は追放、処刑、出産死亡...絶対権威のためには容赦なく王妃を切り捨てる暴君ヘンリー8 世と望まぬ結婚をした 6 番目にして最後の妻キャサ…

>>続きを読む

ローマ法王フランシスコ

製作国:

上映時間:

96分
3.8

あらすじ

『ベルリン・天使の詩』『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』など、数々のフィ クションやドキュメンタリーの名作を手掛けてきた巨匠ヴィム・ヴェンダ…

>>続きを読む

関連記事

【2025年7月占い】今月の運勢は?「物事の流れが止まっていると感じたら、静かにじっとしてみるのもひとつの手かも。」Adaの《MOVIE HOROSCOPE》
【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『ネムルバカ』
週末なに観る?編集部がおすすめする劇場公開&VOD配信中の映画3選!『教皇選挙』『侍タイムスリッパー』etc.【2025年3月21日版】