ちょうどネアンデルタール人について知りたいなって思ってたから楽しく見れた
解説パートとドラマパートが理想的なバランス
色んな学者が出て来たけど双子が学者感溢れててネットで人気者なのでは?とか思った
…
骨が見つかり、いろいろなことが推測されますが、所詮は想像推理の元であって、真実は誰にもわからないところがとてもロマンを感じました。
家族や群れといった概念があったようで、怪我をしていても介護されてい…
ネアンデルタールって、謎が多いことは知っていたけど、こんなに面白い要素があったとは…考古学の面からも面白いドキュメンタリー。
そしてナレーション、パトリック・スチュワートがアカデミックな感じで見事に…
所詮何万年も前の事なので推測するしかなく秘密っていうほどたいした事は分からなかった。
ネアンデルタール人が蔑称として使われているけど知能は低くありませんでしたよという主張が何度か出てきて、これを作っ…
ネアンデルタール人マニアの双子がマンガに出てくるキャラクターみたいでおもしろかったです。こういう人たちって実在するんですね。思考があったかすらわからない、ウホウホ鳴いてただけかもしれない生き物の顔な…
>>続きを読むネアンデルタール人とホモサピエンス
どのような関係だったのかとても興味あります
確かにこんな自然な出会いだったのかも?
我々のDNAの中にネアンデルタール人が数%含まれているって
我々はどこからき…
最新の発掘や科学などでネアンデルタール人の実態に迫っていくが宗教的なものを持っていたのかホモ・サピエンスとの邂逅あったのか遺体は一カ所になぜ集められてたのか推測はあるがまだ確定されたものはない
それ…