室井慎次 生き続ける者のネタバレレビュー・内容・結末

『室井慎次 生き続ける者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

踊る大捜査線のスピンアウト映画

室井慎次さんの後編

前作の死体遺棄事件をメインストーリーにしながら、室井さんが不器用なりに誠実に向き合いながら家族の絆を紡いでいく物語

事件をメインに観てしまう…

>>続きを読む
別に殺さなくても・・
室井さんの死に、意味が見いだせなかった。
青島も出てくるなら、室井さんと同じ画面内で見たかった

やたら不評なこの後編、ボクは前編が好きだったし、まぁ前編観ちゃったしって事で早々に後編視聴。

あ〜…。

こりゃあね、"踊る大捜査線"を期待した人にはそりゃあねぇ…満足するものではなかったんじゃな…

>>続きを読む

何故作った!?
映画に対して、こんな風に思う事なんて殆どない。
しかし、ホント、怒りすら込み上げてくる、醜悪さすら感じる。

殺す意味があったのか?しかも、こんな雑な殺し方!
観客を裏切るというより…

>>続きを読む

前編の期待値を大幅にぶっ壊された。(先行上映組からボロクソ言われてた時点で察してたが)

全然事件が進展してなくて「正直前後編でやる必要なかった」と思ったのは言うまでもなく。いくら一番ヒットした日本…

>>続きを読む

基本的に前回の予告から入る。不穏な空気漂う室井家。

タカ君のせつない失恋から始まり、りく君の父親登場。
どうなるかと思ったがやはり出所した父親に引き取られる。(職員さんの「自分の方が父親として適正…

>>続きを読む

前編が個人的に好きだったので、一刻も早く後編が見たいと先行上映で見てきました。
結論から言うなら期待を大きく下回る凡作と言わざるを得ません。

これまでのシリーズが好きで、室井慎次という男に思い入れ…

>>続きを読む

ハンカチタオルは2枚持って行って正解だった。
泣きに泣きに泣きまくった。
劇場から出てお手洗いの鏡を見たら、目が腫れていて、帰り道恥ずかしかった。

前後編で大傑作です。
室井さんの幸せそうな顔を見…

>>続きを読む

前編と後編併せての感想とさせていただきます。
踊るシリーズは小学校の頃から大好きで、ドラマシリーズは何度も見返しているし、初めて映画館に実写映画を観に行ったのは踊るの劇場版第一作目である。また、その…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事