思ったより矛盾とストレスが多かったけど昔の作品だからこんなものなのかな〜。
警官拉致されたのが前日夜なのに翌日にお台場封鎖してる(しかもなぜか退場ではなく入場の封鎖に苦労してるシーンが入る)。
蒲田…
前作と比べると「最近感」がグッと上がっていた(20年以上前なのに…)。90年代か、00年代か、って結構でかいんだな。
わくさんの老害ムーブがピークを迎え、作品としてもピークを迎え、って感じだった。
…
話題のコンテンツだったけど、放映当時はテレビドラマ視聴習慣がなかったために完全スルー。映画版にも触れることなく。
ふと思った、歴代記録邦画をまだ観ていないなって。
キャスト豪華だし、ストーリーもまあ…
レインボーブリッジが閉鎖できません!!!のセリフをやっと聞けました。
ただ、室井さんが教育する女司令官がとてもとても見ていられないぐらいに所轄を、大切にしない人で兵隊として見てるのが気に食わなかっ…
1作目とはちがってストレスの多い映画だった…。気合いが入っているのはオープニングだけで、本編は脚本も演技も演出も弛緩ぎみ。組織の機能不全を描くために映画までそうならなくたっていいのに。
見所といえば…
フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー