君と空はの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『君と空は』に投稿された感想・評価

saskia
3.4

BSSTO作品。

住み慣れた場所を離れたくない気持ちもわかるし一緒に来て欲しい息子の気持ちも分かる。

映像が綺麗で世界観が好きな作品。

───────────
2025/𝒩𝑜349 ◡̈✧🌛☽…

>>続きを読む
3.2
おばあちゃんを案じる息子の気持ちも、まだ自分の過ごしてきた家にいたいというおばあちゃんの気持ちもわかるな。
qq
3.2
なんでも写真に残せばいいってもんじゃない。
自分の目で見て感じないとダメなものもある。

未来のアイスランド。
海面上昇や嵐、日照時間の異常化など様々な天災に見舞われる海辺の家で、そこに固執し住まい続ける母を、都市に住まう息子と孫が連れ出そうとする、そんな短編。

静かだけど災厄が近づい…

>>続きを読む
Kiwi
4.2

BSSTOにて。
音楽が素晴らしく映像とマッチしている。

彼女は、生まれ育った土地、息子を育てた土地を離れたくない。
だが、海面上昇が容赦なく家に迫っていることも、家が老朽化していることも、息子が…

>>続きを読む
3.0
短編作品(ブリリアショート)

生きる場所、暮らす場所。

【海がじわじわと近づいてくる】
【「この場所が好き」「私もよ」】

🎥2025→403
🌕️
温暖化で海岸線が浸食してくる。
家も古くなってきた。
息子には、街に住もうと言われる。
行きたくない。
でもこのままだと家もなくなるだろう。
悩みどころ。
生きるなら、街へに決まっているわけだが。


おすすめ度★★☆☆☆
(興味があるなら)

ビジュアルボイス様からのご招待により
先行視聴で鑑賞。

海辺の家に住んでいる老婦人のもとに
息子と孫が現れる。

嵐が近づいていて危険だから、と
危険…

>>続きを読む

自然と人工、人類はどちらを選び取るべきか。
本作は多くを語らない、余白を楽しむ内容でした。
概要としては、海辺の家に住む母親の元に、娘を連れた息子がやって来て、災害や海面上昇で今母親が住んでいる海辺…

>>続きを読む
mmk
3.8
雰囲気はバツグン。「無理なの」もすごい分かる。なんか足りないかな?
観た後にあらすじ読んだけど、遠い未来っていうのはどこで感じ取れば良かったんだろう?

あなたにおすすめの記事