2025年いちばん楽しみな映画だった。世界陸上を見入ってたおばあちゃんと公開初日の朝一に駆け込んだ。
躍動感のあるオープニング、動きも音もこだわりしか感じられない本編、スクリーンに向かって腹の底か…
今年イチ映画更新や……
原作からうまい具合に改変されていて一本の映画としてのまとまりがとても良い 心臓の音と列車の音被せるのナイス演出すぎ
出てくる男が全員目ェバキバキで思想強くてほんまに嬉しい …
原作読んでからの鑑賞でした。全体を通して原作と違う場面が多くてとても残念だった。高校時代のアメフト部との対決リレーとか小学校時代のトガシと小宮の100m対決の場面だったりが省略されてました。まぁ映画…
>>続きを読む落ちぶれた元神童トガシと、才能を開花させ帝王となった小宮の成長と停滞を対比させながら、陸上100mというわずか10秒の世界にあるドラマを描いた良作。
スタート前の選手たちと競技場をじっくりと捉えたカ…
こんなに素敵な映画はなかなか見れないと思うほどいい映画だった。
なんのために走ってるのか?トガシが見つけた答えは、「ガチになれるから」
打算や不安に呑まれることより、走っている時に自分が感じる「ガ…
哲学的
高まるシーンが何個もあってそこは何回も見返したいと思う
セリフまわしが舞台みたいで違和感あるシーンもあった
小学生編以降映像がぬるぬる動きすぎてて、走るシーンはそりゃリアルな方がいいだろうけ…
個人的にかなりよかった。
まずエンドクレジットでの種崎敦美に驚きました。変幻自在ですね。
レース前の選手の動きや、その前の会場の景色をゆっくりと魅せる感じが、好みです。
名言が多かったなと。
個人…
自分がよく見るユーチュバーがおすすめしていたので映画館で久しぶりに鑑賞しました。
100メートルという陸上競技の魅力にはフォーカスしているけど、結果にはそこまで着目しないというスポーツアニメとしては…
超スポ根映画!!この緊迫感高揚感、劇場で味わわないともったいない…映画館で見れてよかったありがとう
百メートル短距離走というシンプルな競技に命を燃やす彼ら、なんのために意味なんてあるのか、キャラそれ…
©魚豊・講談社/「ひゃくえむ。」製作委員会