ひゃくえむ。の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ひゃくえむ。』に投稿された感想・評価

1996
4.8

仕事終わりの21時から疲れた状態で鑑賞。
溢れ出すアドレナリンで全て吹き飛んだ。

開始10秒でガッチリと心を掴まれる。
劇場の静寂と、100mが生み出す緊張感がハマりすぎていた。

財津のスピーチ…

>>続きを読む
評判良いしアニメ映画の音楽面白かったしで気合入れて最終日に鑑賞

噂どおりただ走るシーンがとても心揺さぶってくる不思議な映画だった
悩みながらも全力で物事に没頭する人ら、ステキですやん
3.9
哲学的な良いセリフがいっぱいあった
1つ1つじっくり考えてみたいと思った
ラストシーン、どっち?ってなったけど、人それぞれ思うところはあるんだろうな…私はあの人だと思うなぁー
作戦
4.0

かっこいいセリフがいっぱいあったから文字でも読みたいと思った
音楽がだんだん大きくなって、選手たちがスタートレーンに向かってゆらゆら揺れながら準備を進めるシーンがカッコ良かった
仁神さんが12秒で走…

>>続きを読む

繰り返される“何のために走るのか?”という他者からの問いかけが、いつしか“人は何のために生きるのか?”という自問へと変わってゆく。アニメーションならではの躍動感や疾走感が素晴らしいのはもちろん、“言…

>>続きを読む
熱い。最高。

だんだん強まる雨の中のレース、レース直前の圧倒的没入感のあるワンカット長回しにもう全てが詰まっていて素晴らしかった。

とりあえず走ろ。
wotuyu
4.2

なんのために、100mを走るんだろう?
これは100mに限らず、例えば絵に熱中したり、勉強に熱中したり。
一見「そこまで頑張ってなにになるの?」って思われることに対して、人によって色んな答えがあるし…

>>続きを読む
Flozy
4.5

100mに人生をかける…。
噂にたがわぬ傑作だった!100m走を走る意味から、人生の意義へ。シンプルながらも哲学的で、そして人間らしさ溢れるキャラクター陣にすっかりどハマり。最後のレースに向けた思い…

>>続きを読む
ヒロ
4.5

100m走という競技で生きる人間達の、『何の為に走るのか』という自己葛藤と、その結果導き出す極限的な答えに、強く魅せられ、かつ自らにも問い掛けるキッカケになる作品になった。
100m走は個人戦で自分…

>>続きを読む
肉鹿
3.8

目の前に誰もいない日本一足の速い少年の世界に、滅茶苦茶なフォームで割り込んできた転校生。そこから離れたくても引き戻されてしまう100mの魔力に人生狂わされる。

スピノザやキュルケゴールみたいな名だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事