ストレンジ・ダーリンのネタバレレビュー・内容・結末

『ストレンジ・ダーリン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 巧みな映画だった。何が巧かというと、非常に単純な話を時系列を入れ替えて語るという脚本的な巧みさと、それによって生じる我々の「先入観」を利用した演出である。MIRAMAXが配給しているらしいが、『パ…

>>続きを読む

8/2山形フォーラムで「ストレンジ・ダーリン」を観てきました。

まさかこんなに胸糞の映画だとは思いませんでした。最初3章と5章を観た時はシリアルキラーの男が女を追いかけていく話かと思いきや、1章4…

>>続きを読む

Rotten Tomatoes100%フレッシュ...秘密が台無しになる前に観るべき...。警告的触れ書きと、事実言葉少なになる先行鑑賞者。センセーショナルな興味をひく本作は、角度によって姿が変わる…

>>続きを読む

シリアルキラーのスリラーものとされながらも鑑賞後感としては娯楽性が強く、個人的になかなか興味深い作品だった。娯楽性というのは全6章の構成にしつつも、時系列に沿った筋立ての表現にあえて逆らって3章目か…

>>続きを読む

紅に染まる的映画

構成がめっちゃ面白かった、3-5-1-4-2-6

パズルみたいに徐々に募ってくる不穏さが楽しい、今思えばめっちゃ騙しにきてるあざとい演出ばっかなのにちゃんと騙されてるから面白い…

>>続きを読む
結構ちゃんと繋がる感じ…!

EL見るたび顔コロコロ変わってすごい
森の人々の絶妙にキモい朝ごはんからの謎のパズルゲーム好きだったな🥞🧩
時間経過の順番を入れ替えることでサスペンスとしての質を上げる発想は面白い
が、それ以外は深掘りなしのアメリカらしいエンタメ連続殺人
映像が古き良き?アメリカ映画みたい不思議な懐かしさ

いやー、公開館が減少する前、ギリギリで観る事ができました。物語を6章+エピローグに分け各章は監督編集に任されています。
この編集がストーリーのキモになりミスリードになるのですが、あんまりネタバレした…

>>続きを読む

女性警官無能すぎて、最後のかっこいい女性出てこなかったら女性蔑視映画っていう感想になりかねなかった(そんなことないけど)。
スリリングで面白かったけど胸糞悪くてハピエン厨には少しキツかった。そして銃…

>>続きを読む

シリアルキラーの方の演技力にびっくりした

章を入れ替えた構成は事前に知ってしまったのでなんとなく予想がついてたけど、、この俳優さんすごい
魅入ってしまった

エピローグの表情たるや!

悪魔に魅入…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事