俺は今、何をしていた?
記憶できない男は、妻を殺した相手を探し続ける。鍵は己の体に刻まれた"事実"の刺青と、少し前の自分が書き残したメモ。
記憶できないハンデを背負っても妻のために復讐をする映画。…
5/17
アマプラ
うーーん、むずかったなぁ。まず、飲んでみる映画ではなかった。
まず、時間が経過する軸と逆戻りする2つの軸があるのが頭使うポイントだった。良い手法だとは思う。
結局、レニー=サミ…
話の時間経過の描き方は斬新で凄かったけど、救いようがなさすぎて鬱。
この映画で唯一成功したのはナタリーの復讐だけ。少し前のことはすぐに忘れてしまう人間にとって何か生きがいと思える目的がないと、生き…
久しぶりに観ました。
こんなに面白いのにほとんど全て忘れている自分の脳にビックリ。
チキンなので入れ墨は入れられない為、このレビューに記しておきます。
あれ?
何を書こうと思ったのか?
ポラ…
難解な構成は凄いが果たして面白いのかノーラン?
Memento Mori」とは「いつか必ず訪れる死を忘れるな」というラテン語の警句で、メメントは「思い出せ」という意味。まさに映画の主題そのもの。主題…
過去に観たものの、改めて向き合いたくなり再鑑賞。クリストファー・ノーランの作品に慣れた事もあるのか、あまりにも面白くて3回繰り返し観てしまった。観る度に新しい発見があり、解釈も変わっていく、本当に面…
>>続きを読む