普通に面白くてあっという間だった。
後味悪すぎるけど
これを趣味で撮ったのか、、、
そんな仲間がほしいぜ
喫茶店の会話の感じとか思いっきり顔背けるのとか下着を嗅いでポケットに突っ込むとことか
良…
ノーランのデビュー作だが、まさにノーランらしい。時系列がぐちゃぐちゃになっていて分かりづらいが、最後の最後にあるどんでん返しで謎が解決する。女の恋人に雇われた、もしくは手下の殺し屋で、何でもやりかね…
>>続きを読む映画の時間が短いからといって侮ってはいけない。時系列がバラバラかつ泥棒男が仕組んだトリックもなかなか難解。個人的にはメメントより観てて混乱した。デビュー作でこのクオリティは本当にすごいと思う。ただ白…
>>続きを読むまさかノーランの長編デビュー作が
アマプラで観られるとは😭
いやー、流石ですね。デビュー作から
すでにクリストファー・ノーラン作品の
オリジナルの型は出来上がって
いたんですねえ、、、
ノーラン作…
その後のノーランを知っている感覚からこの長編処女作を観てみると、後に表れる、ほとんどすべての要素が入っていたことがよく分かる。そしてなんといっても、撮ったものを編集するという喜びにこの作品は満ちてい…
>>続きを読むノーランの記念すべき長編処女作。
尾行が趣味の主人公が空き巣が趣味の怪しい男に出会って…みたいな。
古き良き時代の犯罪モノ×白黒×時系列シャッフル。昨今の作品とはまた違ったアプローチながら、ノーラン…
©2010 IFC IN THEATERS LLC