ストレンジ・ダーリンのネタバレレビュー・内容・結末

『ストレンジ・ダーリン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白い!
お見事です!

チャプター順に観せられると何の事はないB級作品なのに

チャプターを入れ替える事でこんなの面白くなるなんて!

もう映画作品もアイデア出尽くしたと思うってだけどまだまだいけ…

>>続きを読む

すごく面白いです。全6章から成る話が1章から始まらない。その構成がとても良くできています。
ただ、話を面白くするために「シリアルキラー」を語る時に避けて通れないある厳然たる事実を無視する格好になって…

>>続きを読む
6章構成でなんで3章から??と思うが、なるほど〜、これは脚本構成のトリックがすごい。でもそのインパクトだけ。あとはとにかくやれたかも委員会。
74本目

ストレンジダーリン=奇妙な愛しい人
【舞台・時代背景】

アメリカ西部、オレゴン州の田舎地域
の森林・モーテル

現代だが70年代~80年代風のビジュアル、田舎の不穏な空気感
エレトリックガール!

予想外の内容!!

最初に“全6章から成る”というテロップが現れるから、当たり前のように第1章かと思いきや、初っ端第3章スタート…驚いた。このストーリーの構成が観る人を惹きつけていると感じた。

そ…

>>続きを読む

何を書いてもネタバレになるし、ネタバレするとおもしろさがなくなってしまう映画でした。

6章あるのですが、順番がシャッフルされてます。
3→5→1→4→2→6 だったか。
少しずつ、明らかになってい…

>>続きを読む
真相がわかった後もこの女どこまでいくんだ?!という面白さがありよかったけど、たまに入るシリアルキラーの自分語りが薄っぺらくてちょっと醒めた

 巧みな映画だった。何が巧かというと、非常に単純な話を時系列を入れ替えて語るという脚本的な巧みさと、それによって生じる我々の「先入観」を利用した演出である。MIRAMAXが配給しているらしいが、『パ…

>>続きを読む

8/2山形フォーラムで「ストレンジ・ダーリン」を観てきました。

まさかこんなに胸糞の映画だとは思いませんでした。最初3章と5章を観た時はシリアルキラーの男が女を追いかけていく話かと思いきや、1章4…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事