鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版のネタバレレビュー・内容・結末

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

少し流行に遅れつつも視聴
ゲゲゲの鬼太郎の皮を被った因習村の話でした笑
最低な人間が妖怪を利用するという、幽霊もびっくりな展開で、良かったです

鳥取出身で昔から鬼太郎を観て育ってきた身としては観なくちゃなと思って観た。
鬼太郎誕生時の直接的な表現は言葉を通してではなく最後の最後のイラストを通して伝えてるのは原作リスペクトだなと感じた。
映画…

>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎って子ども向けかと思ってたけどめちゃくちゃ面白かった。閉ざされた村の因習。ミステリーとホラーの要素があって見応えがあった。アニメ映画で一番好きかも。
エンディングが切ない...。救いを…

>>続きを読む

面白かった。

中盤までは横溝正史的な因習に囚われた日本の田舎のジメ〜っとした空気感が出てて良かったが、キャラデザが今どき過ぎて浮いて見えたのが残念。
真相は中々にエグいものの、想像の範囲内というか…

>>続きを読む

記録用

食わず嫌いして観ていなかったのだが、結構楽しめた。

バディものとしては正直しっくりこなかった(グッズの売り方的にそう思っていただけで、そもそもバディものではないのかも)。因習村ものとして…

>>続きを読む

緑が輝く田園風景、血液に変わる水辺、日本らしさと凄惨な光景のコントラストが素晴らしい。これが書けるのはこの国だけだろうと思うと嬉しい反面、業を背負いすぎた国に生まれてしまったなとも思う。幼い頃から水…

>>続きを読む

地上波を見逃したためU-NEXTで視聴。
勝手に鬼太郎の親達世代の笑いあり涙ありのストーリーかと思ってましたが全く違いました…笑

序盤中盤の雰囲気とても好きでした。昭和、夏、閉鎖的な村。
そして蓋…

>>続きを読む
記録
血の色がより鮮やか、より多くなり、
静止画だった描写等が動いていたり。
所々の細かい描写が綺麗になっていたと
思います。

鬼太郎誕生のエピソードに、横溝正史作品のような日本的村社会サスペンスの要素を主に加えた超拡大解釈版。

中弛みせず、ラスボスに次ぐラスボスの出現で見る側を全く飽きさせない傑作。

時麿殺害シーンは『…

>>続きを読む

映画館で見たかった作品。
地上波を録画して鑑賞しました。
ノーカットありがたし。
なかなか重い、大人向け鬼太郎。
ラストがややわかりにくく検索しました。
エンドロールの原作風も読み解かなくてはならな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事