サンセット・サンライズのネタバレレビュー・内容・結末

『サンセット・サンライズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

54作目

NHKのスペシャルドラマのような印象
嫌いじゃない!ラフにみれる
そして、コロナ映画かと思ったら3.11映画だった

うちら、そこに生まれなかっただけだし、日本に生まれたんだよ
つまらな…

>>続きを読む

まさかこの映画で泣きすぎて頭が痛くなるとは思ってなかった。

川で思いをぶつけ合っている時のひとつひとつの言葉が心に響いた。
過去を引きずることは悪いことじゃない、
たまたまこの町に生まれなかっただ…

>>続きを読む
私も茂子さん家で昼食食べてケンちゃんのお店で夕食食べたい

意外とめっちゃ良かった!!流石クドカンな脚本だったし、菅田将暉の演技素晴らしかった...!宮城に東京の人(将暉)が来るって内容だったから、震災映画的な側面も結構見れた。
ただ飯テロ要素がそんないらん…

>>続きを読む

タコに襲われる演技で冷めた

てか、いろいろ違和感
井上真央は菅田将暉のこと最初は避けてたのに、なんでいきなり好きっぽくなっていろいろかばったりし始めたの、旦那と子供の死を忘れてないのに
菅田将暉は…

>>続きを読む

ただ移住した若者の話かと。
しっかり震災とコロナの話。都会の人全員コロナ感染してると思ってるあたりがリアルやな〜と思った。
前向きにならなくていい。過去の悲しい気持ちを抱えたままのあなただから良いと…

>>続きを読む

東北出身だから訛りに違和感あって入り込めなかった!
よく関西の人がエセ関西弁が分かるというのはこういうことかー
コロナの危機感の温度差はリアルだった!
なぜか田舎のがマスク100%つけてた。

西尾…

>>続きを読む

釣りの楽しさを面白おかしく描いた映画かと思いきやコロナ、震災、地方問題などなど色々な事が詰め込まれ考えさせられながらも時には笑える映画だった。

外の人間が被災者にどう接したらいいかというのは正にそ…

>>続きを読む
芋煮のところの川寒そう
方言が素敵
東北いきたい!
空き家問題とかコロナや震災がかなりいいテーマ
田舎で過ごす映像がとても癒される 釣りしたくなった 自由な人生が素敵
いちいち伏線があるのもよく出来てて良い

あなたにおすすめの記事