さよなら ほやマンの作品情報・感想・評価

『さよなら ほやマン』に投稿された感想・評価

Akiko

Akikoの感想・評価

4.0

出てくる人物やロケ地も同じ場所から変わらないから世界は狭いのに、
田舎の広さ?海の広さ?役者の幅の広さ?で、なんだかすんごく広い包み込まれるような世界観出してる作品に感じた。

途中に挟み込むアニメ…

>>続きを読む
masato

masatoの感想・評価

2.5
別に言いたいことなんて無くていい。必要なのは映画としての面白さだ。この映画にはそれがない。かけらもない。見るべきは黒崎煌代だが、演出が彼を殺している。
kazue

kazueの感想・評価

2.9
めちゃくちゃ評価高いですよね
役者さんたち どの人も素晴らしかった。
観てて評価高いのも納得でした。
が、、私は ちょっとハマらなかった、、
配信なったらもう1回観てみる
あだち

あだちの感想・評価

4.0

ストーリーや、役者さんの演技どれも良かったが、シゲルを演じる黒崎煌代さんの演技が1番目を奪われた。役者さんを存じ上げてなかったから本当に障がいを持つ方かと思った。後から調べてデビューして間もないと知…

>>続きを読む

12/9山形フォーラムで「さよなら ほやマン」を観てきました。

途中まではよくあるインデペンデントのご当地映画の感じで進んでいましたが、途中から震災の後遺症から立ち直れない人間の少し前を向く様が描…

>>続きを読む
Sadao

Sadaoの感想・評価

4.2
MOROHA AFROのfanだけど、
皆さんに見てほしいと思う
すばらしい作品。
yukari

yukariの感想・評価

3.5







理屈に合わなくてもめちゃくちゃでも、
そういうのが必要なんだよ私たちには




あなたは強いから居場所を探すより、誰かの居場所になったらいい




家族、居場所、トラウマ、対峙






ひとまず、ほやを食べてみたい😋
チック

チックの感想・評価

3.5
海産物食べられない、という理由がすごくきつかった
映画なのかドキュメンタリーなのかわからない温度のある映画
すGO

すGOの感想・評価

4.2

「さよなら ほやマン」、キワモノだと思うでしょ、全然違います。3.11からの日々を描いた作品で最も腑に落ちるものだった。上手く言語化できない種類の映画でもあり、一つには俳優の演技のブレが、風の強い島…

>>続きを読む
Endo

Endoの感想・評価

-

上演後のトーク会付き

感想ではなく衝動で書き記す
高齢の方が自分の人生を悔いている姿が物珍しく来るものがあった
愛はつながりであり、鎖
背骨をなくし、脳をなくし、ずっと住み続ける

トーク会の曽我…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事