TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッションのネタバレレビュー・内容・結末

『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

MERなめてました。
めちゃくちゃよかった🥹👏✨✨
1人映画館で号泣でした🥹
やっぱ医療系の話は面白い!!!
最後島民のみんなが海に飛び込むところ本当に泣けるし、玉山鉄二さんがいい役してた✨
今まで…

>>続きを読む

「自然の怖さと人間の活力」の物語。
前作よりは好き。
政治ゾーンも少なくて、二転三転作ってくれた感じはする。
だけど、日常シーンもっと見たかった。
喜多見先生の赤ちゃん見せてよー。


政治ゾーンは…

>>続きを読む

超泣いた!!!
島の人も、MERのメンバーも、自分よりも大切な人を優先して行動していて、そんなことって簡単ではないから凄いなって心から思った。大画面では迫力がすごすぎて、噴火のシーンとか恐怖で鳥肌で…

>>続きを読む

島民たちのお互いを思う心に泣ける展開だった。

で、自衛隊の船はいつになったらくるんだい?
島民が海に飛び込んだところは漁船もよかったんだけど、そこは自衛隊に華をもたしてあげてよ
そして毎度の政治側…

>>続きを読む

MER属する組織が扱う機器や救命装置始め、司令本部の内装や近未来チックなドアの開閉音を聞いてると、何だか異常にリアリティレベルの高い特捜戦隊デカレンジャーを観ている気持ちになる。

今回東京MERで…

>>続きを読む

タイミング良く奇跡が起きるのはTVシリーズからだし、未来見えてたんかってぐらい準備が良いけど、やっぱりハラハラするしかっけー

島民が自ら海に飛び込んで、涙止まらなかった。男だけかって思ったら女も子…

>>続きを読む
毎回ホントに死ぬかもしれない。という臨場感のある話なので、ずっと見入ってた。今回もホントに面白かった。また次回作やってほしい!!

ドラマをリアタイで見ていて、
最近 前作の映画もついに観てから
ドキドキワクワクで映画館へ。
高杉真宙が本当にイケメンすぎて
終始ドキドキキュンキュンしました。
高杉真宙が演じていた役の方が
「僕も…

>>続きを読む
※ネタバレ注意

ドラマは視聴してないです。
常に緊迫して、すんごく見応えがあった。
ただ、少しドラマっぽく都合良さもあったし、災害で医師が負傷するというまああるストーリー仕立てだった。
映画館で初めてあんなに泣いた。
自然災害でみんながパニックになるけど、島民が我先に逃げる人がおらず、みんなが他人を思って諦めずに避難しているシーンでグッときた。
東京MERの成長が見られて感動した。

あなたにおすすめの記事