パサジェルカを配信している動画配信サービス

『パサジェルカ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パサジェルカ
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

パサジェルカが配信されているサービス一覧

パサジェルカが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『パサジェルカ』に投稿された感想・評価

3.9
罪悪感か願望か

アウシュビッツ強制収容所。気になる女囚を絶対に屈服させたい女看守と何をしても絶対に屈服しない女囚の水面下でのバトルを描いた心理映画。監督のアンジェイムンクが本作の撮影中に39歳の若さで亡くなられたため、有志がスチール写真やナレーションを用いて補完した未完の傑作とされてるやつ。

初アンジェイムンク。豪華客船に乗ってドイツに10年ぶりに帰国する航路。かつて強制収容所で処刑された女囚と瓜二つな人物をイギリスに寄港した際に目撃する。彼女は死んでいなかったのか?それとも別人なのか?っていう『めまい』的な導入。そんな主人公(元女看守)が現代からアウシュビッツ強制収容所時代を回想するように展開するのだけど、現代については映像がなく、全て静止画のスライドショーとナレーション。

当然それは監督の意図していないことになるわけだけど、静止画スライドがむしろ感情を的確に際立たせている箇所があって、映画って24フレームの静止画の繋ぎ合わせなわけだから、その映画としての制約とも呼べる接着性を排除することでアクセントとする…的な映像表現になってしまっているのが何か凄い!これこそ表現における損失と利益だし、本作特有の表現物になってしまってる気がする。

未完なために女看守と女囚マルタの関係性と顛末については何も描かれない。過去回想についても2バージョン存在し、主人公である女看守が現在の夫に良いカッコしようと思って語る「女囚を自由にしてあげようと思って私頑張ったの👍」バージョンと、独白する「実は全部自分の出世のためだったの🤪」バージョン。前者→後者の順番で見せられるのだけど、前者の際には主人公は2回だけ、しかも鏡像でしか姿が映らないことに真意でない意図を汲み取れる。

数多いる女囚の中からなぜマルタを選んだのかは視線によって示唆され、他ほぼ全員が主人公を睨みつけているのに対してマルタは明後日の方向を向いている。目線を主人公に向けることで看守に怒りを抱いていることを実感させるわけだけど、目線による双方向コミュニケーションというか、怒りを抱くこと=主人公の支配下に置かれてることの証左であるため、支配-被支配の確立が既に成っているからこそ主人公はその他大勢に興味を抱かない。

明後日を向く=支配が成っていないからこそ、屈服させることに主人公は躍起になっていく。そして自分が愛国心と引き換えに捨て去ってしまったものをマルタが全て持っているように思えてくるために妬みも加わり、人生における取捨選択の結果ある「今」をマルタの存在が否定しにかかっているように思えるからこその精神と精神、生き様の対決のようにも見える。

更には好意すら感じ取れ、結果的に「マルタを自由にしたい」は本心のように思えてくる箇所があったりもするから物凄く複雑な心理状況。マルタはイギリスに情報を流してたわけで、そのイギリスで現代にマルタを見つける…というのは罪悪感だけなのか、現実逃避的な願望でもあったのではないかと思えてくるからすんごい面白い。これ全部撮影されていたら多分感じ方が全く変わってくると思うし、意図せずに生まれた怪物って感じの映画だなって思った。
TS
3.0
短文感想 70点
アンジェイ・ムンク監督の遺作。遺作なんですが未完の作品でもあり、なんとその後に友人たちが再編集して何とか一つの作品にしたというもの。とは言っても監督が途中で亡くなっている以上、完全な作品とは言えず尺も61分とかなり短くなってます。内容はアウシュヴィッツにおける女囚と女看守の心理戦を描いたもので、虐殺描写はほとんどなくともやはり終始おどろおどろしい雰囲気が流れています。ほぼ回想シーンではあるのですか、印象的なシーンも多かったと思います。良作だと思うのですが、やはり事情も加味してスコアはこれくらいに。
たむ
3.8
監督の事故死によって未完の状態で公開されながら、高い評価を受けているホロコースト映画です。
船旅をしている現在を写真で、アウシュビッツで看守をしていた時代をシネマスコープで表現します。
過去編はしっかりとドラマで描かれますが、現在編のナレーションは監督へ問うかのようなメタ的な構造になっています。
女看守と女囚の関係と葛藤というアウシュビッツでの強力なドラマ性に引っ張られる形で、謎めいた現在はアラン・レネ監督のようです。
それも曖昧にならざるを得ない事情もあるわけですが、実は今生きている現在の方が曖昧になっているというテーマが狙いだとすると、非常にユニークな作品でもありますね。

『パサジェルカ』に似ている作品

レニ

製作国:

上映時間:

182分
3.8

あらすじ

戦後に「ナチス協力者」のレッテルを貼られ、非難、黙殺を受けながらも数多くの裁判を闘い抜き、70歳を超えて写真集を出すなど101歳で亡くなるまでクリエイティブの現場で活躍し続けたレニ・リーフ…

>>続きを読む

フランコフォニア ルーヴルの記憶

上映日:

2016年10月29日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.3

あらすじ

第二次世界大戦中の1939年、ルーヴル美術館長のジャック・ジョジャールは、ナチス・ドイツから館内の美術品を守るためにパリ郊外へ密かに運びだすよう指示する。その翌年、ナチス・ドイツの将校ヴォ…

>>続きを読む

「金日成の子どもたち」日本語

製作国:

上映時間:

84分
3.4

あらすじ

北朝鮮人でさえ知らない北朝鮮の歴史。 1950年代に東ヨーロッパに移住した朝鮮戦争の孤児についての未知の秘密。 ドキュメンタリー監督による執着の15年の歴史トラック。 朝鮮戦争70周年、2…

>>続きを読む

スペシャリスト 自覚なき殺戮者

上映日:

2017年04月29日

製作国:

上映時間:

123分
3.6

あらすじ

1961年4月11日イェルサレムで始まった裁判は、イスラエル政府の意向で裁判の一部始終が撮影・録音され、その内容は全世界37カ国で放映されたと言われている。イェルサレムに保管された、アメリ…

>>続きを読む