かたつむりのメモワールのネタバレレビュー・内容・結末

『かたつむりのメモワール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お兄さんに早くチケット買ってあげればいいのにとずっとモヤモヤしてしまった(本人も反省してたけど)

すごく好きな雰囲気。
親の死、依存、洗脳、パートナーの裏切り、友の死、困難の詰め合わせのような人生なのに、少しの楽観的な性格と、かけがえのない友人、家族の存在。
構成的には少し冗長。
半生をずっと語…

>>続きを読む

想像していたものと少しずれていたと思いつつ、もっとほっこりしたものを求めていたのか?そんな人間だったか?としばらく自問している。悲しいを悲しいと直視することはわたしには心の負担だった、つくづく自分は…

>>続きを読む

ストップモーションってだけで観ると決めた。
予告見ない人間なので、てっきり終始ハッピーなお話かと思いきや、、、
立て続けに起こるグレイスを襲う悲劇たち。
自分の身に起こることを跳ね返して強く生きる!…

>>続きを読む

"人生は美しい織物だから体験しなくちゃ"
自意識の檻から抜け出さないとね。
生きづらくしてるのは自分なんだから、仕方ない部分もあるけど、きっともっと簡単でいいんだから。

自分自身、生きづらさを感じ…

>>続きを読む

内容全く知らずにみたので、結構びっくりしてしまったし、怖いなって思ってしまった。かなりダークな事象が描かれているので、R15くらいにしてほしいのが本音。
(小学校中学年くらいの子がみててハラハラした…

>>続きを読む

「人生は美しい織物
経験しなくちゃ」

重たすぎる人生模様

グロテスクすぎる世界観と
デフォルメされすぎたクレイアニメは
時折どぎついほど刺激的な要素を孕み
ぎょぎょぎょっとする
心臓にも悪い

>>続きを読む
傷を負っていても、取り柄がなくても、誰かを支えることができるってところに救いがある。手を取っているだけだっていいんだ。

“前を向いて生きる”

『メアリー&マックス』アダム・エリオット監督の17年ぶりの長編(短編を含めると10年ぶり)。8年の製作期間を経て描かれたのは、グレースとギルバートという双子を通じて過酷な現実…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事