グルン We are Gurungの作品情報・感想・評価

グルン We are Gurung2022年製作の映画)

We are Gurung

上映日:2024年11月30日

製作国:

上映時間:51分

4.1

あらすじ

主題歌/挿入歌

『グルン We are Gurung』に投稿された感想・評価

taro
3.6

東京遠征@ユーロスペース 

森野監督と今泉力哉監督のトーク会にたまたまタイミング良く行けました。
ドキュメンタリーとフィクションが混ざった作りで、ラストまで含めて考察の余地があって余韻たっぷりでし…

>>続きを読む

ネパールのとある村
ドキュメンタリーとセミドキュメンタリーの中間ぐらいの作品。
村の二人の純粋な少女たちの表情が忘れられない。
森野監督と今泉力哉監督のアフタートークは
まさに自分が鑑賞中に考えてい…

>>続きを読む
な
3.6
このレビューはネタバレを含みます

村の暮らし、少女たちの無垢な笑顔、お祭りの様子など映像としての美は素晴らしいと思う
でもドキュメンタリーベースの映画なわりに言わせてるような台詞が多いところが気になる。
あとエンディングが日本語の曲…

>>続きを読む
3.9

自分は、彼女たちより結婚も仕事も自由にできる日本にいるのに、どこか他人事のように自分の人生を生きていたんだと感じた。

グルン族の人たちは、制約がある中でもちゃんと自分の頭で考えよう、感じようとして…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「ひいばあちゃんもおばあちゃんもお母さんも
 山で暮らして今の私がいるって
 カトマンズに行って思った」

いろんな葛藤があっただろうけど
都会をはじめて経験して、
あえて自然や歴史の大きな流れのな…

>>続きを読む
4.5

【グルンの人たちの目】

日本には死んだとまでは言わないけれども、どんよりした目の若者も多くて、このグルンの人たちの目がとってもキラキラしていて心が洗われる気がする。

先般の北海道で起きた集団暴行…

>>続きを読む
clov09
4.2
このレビューはネタバレを含みます




監督ご本人に聞いた、「ドキュメンタリーとフィクションが混ざっています」という言葉で、どういう感想を持てばよいのか終わった後ぐるぐると考えています。
ラストが割と衝撃があるので、そこが真実なのか…

>>続きを読む
okimee
4.0

50分の ドキュメンタリー 。 ネパール ヒマラヤ の山奥の村。
18歳になる少女・ビスヌ・マヤ・グルンは親の決めた結婚相手との婚礼の日を3ヶ月後に決められた..。

「結婚すると行けなくなるかも…

>>続きを読む

ネパールはグルン族の暮らしに迫るドキュメンタリー。生まれてから山奥で暮らして来た女性が、結婚式を前にしてはじめて繰り出した街でのリアクションのひとつひとつがリアル。エンディングは衝撃的で、その後のス…

>>続きを読む
4.3

この映像を撮れる、その裏にあるだろう作者たちと村人の関係値の大きさに驚かされた。
リアルな映像とリアルな結末。
最後まで見たうえで、チラシの裏面を読むとかなり考えさせられる。

人知れず、消えていく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事