劇場版 再会長江の作品情報・感想・評価・動画配信

『劇場版 再会長江』に投稿された感想・評価

素晴らしいドキュメンタリー作品

いつかは長江を観る旅に出ようと思った。
www
-
大地のスケールの大きさ、10年の内に変わりゆく環境変化など想像していなかった光景に圧倒させられた。その土地を愛する人々の活き活きとした様子が印象に残った。
sunday
3.5

10年前に中国で出会った人たちが今どんな風になっているか、訪ねる。かなりな奥地でホテルを経営している若き美女など、訪ねる人が何故か皆美人。

著者が中国に関心のあるあまりか、中国人と結婚し中国に住ん…

>>続きを読む
flr
-

人も自然も、あらゆるものが信じられない速さで変化していく時代なんだなぁと改めて思いました
そういう意味では、ドローンの空撮を見られるくらいのテクノロジーがあって、かつ、人と景色が一定程度以前の形を残…

>>続きを読む
haomei
4.8
24/4/28 横浜シネマリン
24/10/13 角川シネマ有楽町
alsace
-

元のドキュメンタリーを見てないけど、経済成長著しい新興国だと10年一昔という言葉がフィットするので、見ていて中々楽しかった。

変わった物、変わらない物のコントラストや日本とは違うダイナミックなラン…

>>続きを読む
KYO
4.0

この作品内で滞在したことがあるのは上海と南京のみ。最後に中国へ行ったのは2017年、だいぶ前で懐かしく思うと同時に10年という変化の大きさを改めて感じた。
上流へ行くほど未知の世界で魅力的、近くはな…

>>続きを読む

上海や武漢など都会的な中国は知っているけど、長江上流部の少数民族やチベット族の人達の暮らしについて初めて知ることができた。

長江といえば「長江哀歌」ではまだ建設中だった三峡ダムが完成していた。

>>続きを読む
まさ
-
このレビューはネタバレを含みます

2024年 125作目

本当に見て良かったドキュメンタリー映画でした🥰
中国の大自然に圧巻され、関わった人々とのつながりと十年越しの再会を見て人の温かさと尊さに心が励まされました❗❗

中でもシャ…

>>続きを読む

フォーマットはウルルン滞在記の再会スペシャルなんだが、中国の内陸部、山間部がこの10年でいかに変わったかが垣間見えて興味深い。
スマホ普及により縮んだ距離について言及するくだりが印象的。
時を経て変…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事