時間の流れは五体投地と共にゆっくりと進む。
心臓の鼓動より早くはなく、寝息より遅くはない。
大切なものに近づくには、急がない方が良いのだと、彼らがおしえてくれた———奈良美智(美術家)
_____…
【Great Movie】
五体投地して観に…行こうと思ったけど、渋谷区は朝から豪雨警報発令で止む無く徒歩で向かう(笑)
イメージ・フォーラム渋谷は昨年「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」を観…
以前観た
「#巡礼の約束 」(2018)で
五体投地の
フィジカル面とマインド面両方の
圧倒的迫力に魅せられ
ずっと観たかった
この映画「ラサへの歩き方」
ドキュメンタリーでは無いけれど
実際に現…
チベットのラサとシガツェに30年以上前に1か月行ったことがあります。ジョカンの前で五体投地する人々を夕方初めて目にしたとき、涙しました。祈りがこんなにも美しいとは、と。バルコルを五体投地する人たちも…
>>続きを読むなんか、すごいものを見てしまったなぁ。
「ムヴィオラ」さまからいただいた映画『ラサへの歩き方 祈りの2400km』のDVDを鑑賞。
なんか、ヘッドスライディングみたいにうつ伏せに滑り込んで、地面…
面白かった。五体投地は初めて見たけど迫力。信心深さってすごい。生活や考え方が見て取れるのが興味深かった(人に頼まれても同行や祈りを引き受けるところ、事故られても怒らないところとか。人のために祈るって…
>>続きを読む