CROSS-TALKの作品情報・感想・評価

CROSS-TALK2025年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:26分

3.4

あらすじ

『CROSS-TALK』に投稿された感想・評価

tntn
-

視点が最初から複数あるのではなく、むしろ映画によってクロスされていく。
船井に電話を切られた主人公がとぼとぼと交差点を渡り始めたと思ったら、カメラがその動きに逆行する頭上の山手線をいきなり追いかけ、…

>>続きを読む
溺死
2.7

人の話はちゃんと聞こう!っていう話を25分聞かされる。「当たり前の事案外できてないんじゃない」みたいな。映画としての作りは丁寧で「会話」ではなく「会話の重要性」を題材とした会話の物語だから見ていられ…

>>続きを読む
暗いまま終わっていった。プロジェクターで白黒映画見てる目配せ要らねー。話はカスだけどショットのつなぎ方とかは丁寧。
なり
3.9
仕事とプライベート、見せる顔の違いに戸惑う。それぞれのテリトリーに入らざるを得ない人間という生き物の描き方に現代性を感じる。
NUMAYA
5.0

クレーム処理じゃなくても、エンドユーザー対応は本当に大変。
ストレスのかかるお仕事だと思います。
(コールセンターと代表電話を少々)

そもそもコールセンターにかけてくる時点で、要望やクレームがある…

>>続きを読む
村悟
2.5

《視聴回数》
1回目

《日時場所》
2025/9/9 15:00〜
国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU (東京都)

第47回ぴあフィルムフェスティバル(PFF) コンペティション「PF…

>>続きを読む
TV局の問い合わせ窓口のバイトをする男が”聞き流す”ことに慣れてしまうことを描いた短編。

向き合って話を聞くことは大事ですね。
このレビューはネタバレを含みます
少しだけ心がざわついたのは良かった。
が、あの展開は理想?に見えて、ちょっと都合いいかなとは思った。
yume3
3.1
好きだった。

"人の話を聞く"
やっているようで、出来ていないかもしれないなって、ちょっと反省した。見終わってから。
たけ
-
お客様からのクレーム 職場の同僚
場を納めるためのマニュアル通りの対話

あなたにおすすめの記事