県庁の星の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 県庁職員が素直にあやまること、素直に教わること、そして仲間が必要だということを学ぶ
  • スーパーの運営に関する改革の仕方がわかりやすい
  • マニュアルは優秀な人こそ大切にして業務に臨むべき
  • 公務員と民間企業をテーマにしたストーリーが面白い
  • 織田裕二と柴咲コウの演技が自然で良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『県庁の星』に投稿された感想・評価

桂望実の原作を、佐藤信介が脚色、 西谷弘が監督した県庁のキャリアによる民間企業立入検査の、官民攻防を描いたコメディ。 ヴァージンTOHOシネマズ六本木ヒルズにて
3.5

基本登場が全員キャラがくそ

中盤で県庁さんが挫折してからが、みんなと協力して問題を解決していくくらいからキャラが好きになっていく
こういうベタな展開のドラマは好きだから作品としてはキライじゃない

>>続きを読む
つか
3.0
このレビューはネタバレを含みます
もっと短くできた気がする
惣菜のお兄さんがツンデレでよかった
知事が最後裏切るのはいらないでしょ
GAE
2.4
官民一体という言葉は基本的に信用ならないしフィクションでしかない。
官僚政治へのアンチテーゼ作品と捉えて見始めたからか、ツッコミどころが多く満足とはいかなかった

記録

スーパー側からしたら県庁の人間が来て何かと面倒だけど、放置してた問題を改善してくれてプラスしかない。

野村さんはプロジェクトから外され、婚約者との関係も終わりほぼマイナス。
でも研修で大切…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

東京2025世界陸上を織田裕二と楽しもう〜Part9!
(勝手に名付けて一人でやってます。)
※映画と関係ないことも書いてるのでスルーして下さって大丈夫です。

えぇロスです、世陸が終わり織田裕二ロ…

>>続きを読む
3.1
スーパーへの馴染めなさ絶望的すぎて胸が苦しくなった

己の利権のために必死に野次飛ばすおっさん共が見苦しすぎた
人生初の映画館での映画鑑賞にこれを選んだ7歳の私へ。あんまり楽しくないぞ。と伝えたい笑
S
3.0

主人公の野村が自暴自棄になるシーンに違和感。

ああいうプライドがバリ高くて、自信がすごくある人間ってあんなふうに落ち込むかなぁ?

逆にハングリー精神発揮させて「くっそ〜〜やったるからなぁ⁉︎⁉︎…

>>続きを読む
3.5

構造自体は対照的な組織構造を描いて主人公が反対側に融和していくというごくありきたりなものではあるが、これを野村の成長譚や人との関わりに焦点を当てたヒューマンドラマと見るか、凝り固まった官僚政治を風刺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事