内容的にはくどい演出がない分あっさりしていて、トントン拍子で進んでいった印象。
古き良きアニメーションで宇宙から荒野からメカから多様な世界観を味わうことが出来た。
ちょっとエッチな描写があるのも時…
塚口サンサン劇場にて鑑賞。
テレビでやっていたアニメシリーズの内容を駆け足で映画でと言う内容。
元々、シリーズでやっていたのを映画にしているので、駆け足なのは否めない。
しかし、999の世界観は十分…
劇場で見た映画はこれが今年最後でした。
TVアニメ版よりイケメンな鉄郎。
終わり方切なすぎるけど最高ですね。
ゴダイゴの曲で元気でる。
原作とかアニメとは違うところが結構あるけど全部それぞれよさ…
テレビだと面白いんだろうなって感じがした。
どうしても映画の尺だと限界があり、各惑星の氷山の一角をペロッとしたくらいの流れで進むからびっくりした。全部を通して理解が出来ないとかはなかったので、尺内に…
初めて「4Kリマスター版のありがたさ」、というか、その恩恵をこれほど強く感じた作品でした。1979年公開当時、子供だった私は映画館でこの映画を観ましたが、そのときの感触がそのまま、2024年の12月…
>>続きを読む 画像も音楽も、まったく古さを感じさせない。1979年ということは、すでに半世紀近く前の作品なのに。
恥ずかしながら、一通りの結末まで見るのは初めて。アニメ発表同時代を生きて、さまざまな形(特に音…
私はあなたの想い出の中にだけいる女・・・
私はあなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影・・・
初鑑賞です!知識ほぼなし。いいでしょー。
素晴らしい!なめてた。めちゃくちゃ面白かった。
メーテルと…
冒頭のナレーションに荒廃したアンダーグラウンドと冷たさを感じる近未来な世界観との対比に一気に引き込まれた🪐
母親を殺された鉄郎の復讐を時間城で成し遂げたと同時に供養することができ、生き写しだったメ…
(C)松本零士/零時社・東映アニメーション