1979年製作映画 おすすめ人気ランキング 691作品

1979年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、宮崎駿監督のルパン三世 カリオストロの城や、シルヴェスター・スタローンが出演するロッキー2、クレイマー、クレイマーなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

ルパン三世 カリオストロの城

上映日:

1979年12月15日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

4.0

あらすじ

宮崎駿監督にとって初の劇場監督作品となる劇場版「ルパン三世」シリーズ第2弾。盗み出した大金が偽札と気づいたルパンと次元は、偽のゴート札の秘密を探るため、カリオストロ公国へやって来た。そして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督 宮崎駿、脚本 宮崎駿・山崎晴哉。やがてジブリを立ち上げディズニーにも認められる、宮崎監督の素晴らしさに満ち溢れた…

>>続きを読む

宮崎駿、これが初長編とか神がかってるな。 個人的なことで申し訳ないが、好きなアニメーション映画と言われたら本作が反…

>>続きを読む

ロッキー2

上映日:

1979年09月01日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ヘビー級タイトルマッチで敗れたとはいえ、感動の15ラウンドを闘い抜いたロッキーへ人々は惜しみない拍手を贈った。一方、アポロ陣営は辛くも王座を守ったとはいえ、その戦いぶりに非難が集中。巷に流…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『クリード 過去の逆襲』公開を機にBS松竹東急で『ロッキー』シリーズが放送されていたので、レビューしていなかったこちら…

>>続きを読む

無名のボクサーの戦いを描いたサクセスラブストーリー「ロッキー」シリーズの第二弾。  シルヴェスター・スタローンが監督…

>>続きを読む

クレイマー、クレイマー

上映日:

1980年04月05日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープ共演のファミリードラマ。平凡なサラリーマンの家庭にある日破局が訪れ、妻は家出、残された夫は幼い息子の面倒を見るが……。1979年度アカデミー賞で作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

仕事人間の夫に愛想を尽かした妻が家を出たことで、残された夫は息子の見るのだが…。離婚や養育権など、現代にも通ずる「当時…

>>続きを読む

誰が出てるとかも知らないで見て、まずメリル・ストリープ出てきたときに若くて綺麗すぎて思わず、え!って声出た。 彼女はプ…

>>続きを読む

太陽を盗んだ男

上映日:

1979年10月06日

製作国:

上映時間:

147分
4.1

あらすじ

長谷川和彦監督、沢田研二主演、菅原文太と共演したカルト的人気を誇る映画。中学教師の城戸は原子力発電所からプルトニウムを盗み、自分のアパートで原爆を製造。それを脅迫の材料にして政府へ自分の要…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カルト的人気を誇る!らしいので WOWOW録画 ジュリーはわしより少し上の世代のアイドル なので思い入れ無し🍐 やたら…

>>続きを読む

原子爆弾をつくり上げて政府を脅迫する中学教師を描いた犯罪アクション。 監督は「青春の殺人者」の長谷川和彦。(1979)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

狂うような暑さのサイゴンの夏。ブラインドの降りたホテルの一室で、ウィラード大尉(マーティン・シーン)は空ろな視線を天井…

>>続きを読む

コッポラの情熱(狂気の70年代の締めくくり)がどこか別の方向へと向かった意味で何とも歯痒い出来となってしまった。 ま…

>>続きを読む

さらば青春の光

上映日:

1979年11月17日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1965 年、ロンドン。広告代理店のメッセンジャーとして働くジミーは、今夜もクラブでどんちゃん騒ぎ。両親はガミガミうるさいし仕事だって大して面白くないけど、ドラッグキ メて仲間とつるんでれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年代のイギリス。広告会社のメッセンジャーの仕事をしているジミーは、週末にモッズ仲間とともにスクーターを飛ばした…

>>続きを読む

A WAY OF LIFE 彼らは時代を生きたってコピーがかっこよすぎ 暴動のあと警察の車に押し込められた時のジミー…

>>続きを読む

マッドマックス

上映日:

1979年12月15日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.4

あらすじ

旅先でトッカーター率いる暴走族グループに、最愛の、妻子を殺されてしまったマックスは、暴走族用に開発された追跡専用パトカー<インターセプター>を駆って、たった一人で壮絶な闘いを仕掛けてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まさにカルト。デスロードってまだマイルドにした方やったんやな。 世紀末を描いてるわけでもないのにこっちの方が頭おかしい…

>>続きを読む

伝説のマッド・マックスシリーズの原点に触れる!!初鑑賞になりました。 メル・ギブソン主演、ジョージ・ミラー監督。 荒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「読めばわかる」と単純に考えている人にはわからないカフカの小説のように、「見ればわかる」と単純に考えている人にはタルコ…

>>続きを読む

先日物故された大江健三郎氏は、本編の原作者であり、脚本も務めたストルガツキー兄弟を高く評価していて、御自分の作品の中で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BS録画 1979年の映画 名前は知ってるけどみたこと無いなと… みながら 『プリズンブレイク』やん!て思た😃 『ショ…

>>続きを読む

クリント・イーストウッド&「ダーティーハリー」の監督コンビの1979年作。 難攻不落の「アルカトラズ刑務所」に投獄さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#1198 1979年のアメリカ🇺🇸映画。 監督・脚本をウディ・アレンが務めた作品です。 私はいつも言葉の多い人間…

>>続きを読む

ウディ・アレン最高傑作❗ 見る前は正直「アニーホール」には劣るだろうと思って期待してなかったが素晴らしかった。 4…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不定期でくる、ホラーとバイオレンスと大味アクションしか受け付けない期間が自分の中にやってきている。大概なにかから逃避し…

>>続きを読む

破綻した夫婦と親子間の関係を軸に、治療という名目で行われた実験から生まれる恐怖を描く、デヴィッド・クローネンバーグ監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☆☆チラリズムが活きたエイリアンクラシック。将来、宇宙の惑星探査はしたくないと思った作品(笑) 学生時代、彼女との初…

>>続きを読む

SFホラーの傑作"エイリアン"を鑑賞。 宇宙船の造形、船内の装飾、コールドスリープ。随所でしっかりSF感を感じられて…

>>続きを読む

復讐するは我にあり

上映日:

1979年04月28日

製作国:

上映時間:

140分
3.8

あらすじ

男はにこやかに犯罪を重ねた! 数々の映画賞に輝く日本映画史上屈指の傑作!――― 稀代の殺人鬼、榎津巌の犯行の軌跡と人間像を描いた佐木隆三の直木賞受賞作を、鬼才・今村昌平監督が挑んだ意欲作。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1979年。 🇯🇵映画 カラー作品。 第3回日本アカデミー賞 最優秀作品賞、 最優秀監督賞(今村昌平) 最優秀脚本…

>>続きを読む

緒形拳が演じる“巌”は「ゴッドファーザー」のマーロン・ブランドにも匹敵すると個人的には思っていて…溢れ出る生命力、フェ…

>>続きを読む

銀河鉄道999

上映日:

1979年08月04日

製作国:

上映時間:

129分
3.8

あらすじ

身体を機械に変えることで人間が永遠の命を手にした未来。機械の身体を買う事が出来ない星野鉄郎は、機械の身体をタダでくれる星へ向かうという銀河鉄道 999号に憧れていた。やがて母を機械伯爵に殺…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アニメは長すぎるのでさすがにと思い劇場版を観た。 松本零士先生の色褪せない名作。鉄郎とメーテルの関係性が凄くいい。 …

>>続きを読む

YouTubeで公式公開(無料)してたので観てみた。 https://www.youtube.com/watch?v=…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見たで。 何気にフィルマークスでは初となる金田一耕助を主人公にした映画作品のレビュー。石坂浩二さんの金田一シリーズはあ…

>>続きを読む

▪️JP Title :「悪魔が来りて笛を吹く(1979)」 Original : ※※※ ▪️First…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツの女性映像作家/写真家のウルリケ・オッティンガー(Ulrike Ottinger)の「ベルリン三部作」の1作。 …

>>続きを読む

[名もなき女のベルリン酒場放浪記] 90点 大傑作。片道切符でベルリンにやって来た物言わぬ名もなき主人公。優雅なブル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらゆる理想や規範が崩れ去る。 愛国青年たちが、希望を膨らませて向かった戦場。絵描き志望の主人公が、徐々に人を殺すた…

>>続きを読む

一言 戦場の日常系映画だからこそ、ラストが重くのしかかる 感想 タイトルがあまりにも有名な本作。1930年版は白黒な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「え、狼男とかなんスか?」 皆既月食だったので今作を観た。 そんな話をしていたら、何のバイオリズムかは不明だが突如怖…

>>続きを読む

In space no one can hear you scream. SFホラーのマスターピース。 のちのエイ…

>>続きを読む

オール・ザット・ジャズ

上映日:

1980年08月30日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.6

あらすじ

今も昔も変わらぬショービジネス界の頂点、イルミネーションが光り輝くニューヨークのブロードウェイ。ミュージカル監督のジョー・ギデオンは酒と女とヘビースモーキング、そしてステージに明け暮れる日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

普段余り観ないタイプの作品だけど投げ売りで購入していた1枚💿 待機中の車内鑑賞🚖 「キャバレー」等のボブ・フォッ…

>>続きを読む

■ボブ・フォッシー氏〜♡■     脚本家として、ブロードウェイミュージカルでは、『シカゴ』が有名〜⭐︎ (映画バ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナスターシャ・キンスキー観たさ✨ 171分のうち150分は映ってたな😘 若く綺麗過ぎるナスターシャあっての 作品である…

>>続きを読む

私が絶対に観るつもりでいた 『テス💐』 この作品を一言で表すと、 ナスターシャ・キンスキー(テス)の 魅力に尽きる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✒️作品情報 『007/ムーンレイカー』は、ルイス・ギルバート監督の1979年のスパイ/アクション映画。 「ジェームズ…

>>続きを読む

007シリーズ第11弾。 ロジャー・ムーアによるボンドってあまりアクションは派手じゃない印象があったけど今作は違う、冒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人間のDNAの中にある記憶をたどり、自分の過去だけでなく、人類の起源までさかのぼるSF映画です。 エドワード(ウィリ…

>>続きを読む

脳に及ぼす幻覚作用を研究している学者が、自分自身を実験台にしてトリップ体験の深淵へと没入する。実在の人物・リリー博士の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イエスと同じ日に近所で生まれたブライアンが民衆に神と崇められてしまうコメディ。 イエスの山の上での説法を聞きに来たが…

>>続きを読む

『ライフ・オブ・ブライアン』 原題Monty Python's Life of Brian. 製作年1979年。上映時…

>>続きを読む

第三世代

上映日:

2018年10月27日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.8

あらすじ

意志と表象としての世界―。彼らも、我々も、もはや何も理解できない。理解しようとはしない。暴力で構成された社会に曝され、支配され、共感し、欲望し、絶望する。怒りと悲しみとおかしみが横溢するこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ライナー・ヴェルナー・ファスビン監督作品。 意志と表象としての世界。意思と表象としての世界。意思と表象としての世界。…

>>続きを読む

かなりの難解映画。宗教や体制批判をメタファーで描く映画は数多ある。本作は体制批判とともに、大きな渦の中でしか生きられな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実際に起こった「アミティビル事件」を描いた小説、「アミティビルの恐怖」の映画化。 ・あらすじ 1974年11月13日…

>>続きを読む

本作の悪魔が棲む家とは一家惨殺事件が起きた郊外の大邸宅のこと。 そのことを承知の上で大枚はたいてその家を購入した夫婦。…

>>続きを読む

ゾンビ-日本初公開復元版-

上映日:

2019年11月29日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.8

あらすじ

惑星から降り注いだ光線によって地球上の死者が“ゾンビ”として復活。その群れは生者に襲いかかり、噛みつかれた者もまたゾンビへと変貌する。生ける屍たちは瞬く間 に世界を覆いつくした。テレビ局員…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■幻のバージョン「日本初公開版」『ゾンビ』🧟‍♀️■     私は、ホラー映画自体を見ないので、ジョージ・A・ロメロ監…

>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビングデッドに続くロメロ監督のゾンビ映画の第2弾。 日本初復元版を新文芸坐のゾンビ三部作のオール…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いやぁ~ 日曜日の夜🌃は マジンガーを見て ハイジ👧を見て 明日の心の準備してましたあ😘 いやぁ~懐かしい じゃ、一曲…

>>続きを読む

過去鑑賞 んも〜〜 絵を見るだけでホッコリする! ハイジ、ペーター、クララ。子どもたちがかわいいです(^^) ヨー…

>>続きを読む

男はつらいよ 翔んでる寅次郎

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

満男が書いた作文で気まずくなり旅に出た寅さんは、北海道で男に襲われかけたひとみを救った。ひとみは結婚を間近かに控えていたが何となく気が重そうだった。数日後、結婚式を逃げ出したひとみは柴又へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さぁ、間が空いた分どんどんいこう。 『男はつらいよ』、第23作目。 “翔んでる寅次郎”、ある意味、いつも“翔んでる”…

>>続きを読む

渡世人の生き様を描いたヒューマンドラマ「男はつらいよ」シリーズ第23作目。 山田洋次が原作・脚本・監督を担当し、主演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メリーランド州 ボルチモア。正義を信じる熱血弁護士のアーサーは法こそが全て という信条の傲慢な判事 フレミングと幾度と…

>>続きを読む

最近は80年代前後のアル・パチーノが出演している作品をヒマさえあれば探して鑑賞している。 あまり有名な作品とはいえな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

友達になりたい! 『暗闇にベルが鳴る』『ハロウィン』というスラッシャー界のレジェンドを掛け合わせたスラッシャー。シッ…

>>続きを読む

ロサンゼルスのとある邸宅にベビーシッターとしてやってきた女性ジル。 屋敷の主人の外出後、留守を受け持った彼女の下に不…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NYに住む画家のリノ。 雄牛を題材にした大作を制作中だがアパートに越してきたバンドの騒音で苛々。 金欠、スランプ、恋人…

>>続きを読む

【70年代後半パンク風味ホラー映画】 売れない画家の鬱積の日々をアメリカン・ニューシネマ風に撮った青春映画と、燻った気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分以外でこの映画にたどりつく人がどんないきさつだったのか知りたい! ジョントラボルタのと間違えてるわけではない、、か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

むかしテレビで確か深夜に放送されたのを親に隠れてこっそり観て以来。 あまりにも強烈な場面がトラウマとして記憶に残り、い…

>>続きを読む

カルト映画の大傑作と言う事で、鑑賞。 ナチス政権下のポーランドを舞台に3歳で成長を止めた少年オスカルとその家族の物語で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まじ泣ける。泣きながらいけーー!!!って叫んじゃった!サムネからスポ根友情物語を想像してしまうかもしれませんが、皆さん…

>>続きを読む

明けましておめでとうございます。 実に正月に相応しい爽やかなスポーツ青春映画の傑作。宇多丸さんの生涯ベスト映画の1つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦国時代にタイム・スリップした自衛隊員を描いたSFアクション作品。 主演とアクション監督は千葉真一で、彼の芸能生活20…

>>続きを読む

千葉真一を追悼して久々の視聴。 といっても今まで多分10回以上は見てますね。日本映画に限れば確実に5本の指入るくらい…

>>続きを読む

チャンプ

上映日:

1979年07月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.9

あらすじ

『真夜中のカーボーイ』のジョン・ヴォイト主演のボクシング映画。ビリーはボクシングの世界チャンピオンだったが妻に逃げられ、酒とギャンブル漬け。息子のTJだけ彼を信じていて……。親子の絆を描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【TJ!TJ!TJ!映画史上ナンバーワンの子役!?これはチャンプを主役としたボクシング映画ではなく、TJと父の厚い絆の…

>>続きを読む

【破産するギャンブルはダメ🙅‍♂️】 てぃーーじぇぇぇぇぇーーーー😍😭😍😭 とにかく天才子役TJに癒される🥰🥰 演…

>>続きを読む
>|