銀河鉄道999の作品情報・感想・評価・動画配信

銀河鉄道9991979年製作の映画)

上映日:1979年08月04日

製作国・地域:

上映時間:129分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 少年の成長物語で、しっかりと描かれている。
  • 1979年公開とは思えない未来感というかSF感がある。
  • 周りを固める脇役たちがかっこ良すぎる。
  • メーテルが何故モテるのか、あざとく賢く計算している。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『銀河鉄道999』に投稿された感想・評価

 1979年の夏休みに公開
当時としてはお祭りでした🍿
渋谷東急で鑑賞 
売店でレプリカの定期を購入
450yenのパンフの野沢雅子は 
キリとした43歳のお母さんなカンジ
🟡
野沢雅子と池田昌子4…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

いやああああああああ!!!!!!!!

行かないでメーテルウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!

私、銀河鉄道シリーズは
観たことが無かったんですが、
調べたところ劇場版は
TVアニメ版の総集編だ…

>>続きを読む

しっかりみたことがなかったので拝見。

おそらくテレビのダイジェスト?なのかなとは思ったが、初めてしっかりみて、メーテルと鉄郎の出会い、お母さんとの話、機械伯爵との戦い、クイーンエメラルダスやキャプ…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます
鉄郎がメーテルをぶつシーンで青木望によるテーマ曲が流れる。切実さとは裏腹に流れる音楽の優美さ、そのズレがこのシーンをこの上なく美しいものにしていると思う。涙なしに観れない。
3.2
仕方ないけどダイジェストの総集編感がだいぶある。
テンポがコロコロコミックのテンポで怒涛の展開の連続。
列車の中から銃ぶっ放すとこハラハラした
主に空気のこととかで
いらんお世話だった
3.2
10年に1回くらいのペースで観てもうすぐ50年…

光と影の境に消えていったはるかな青春の日の幻影も瞼に浮かんでまいります

一番好きなのはチリトリのシーン
chaka
5.0

テレビアニメ版、そしてこの映画版との出会いは、私が小学1年生かそこらの頃。
自分のアイデンティティにもなるような作品。

テレビアニメ版は、一話(もしくは二話)完結で惑星に停車し、その宇宙の旅ひとつ…

>>続きを読む
4.1

ゴダイゴ/エグザイルの曲は単体でもいい曲だが、この映画と合わせてみるとgalaxy expressの迫力が変わるはず

正直、ストーリーはゆったり見るアニメ版のほうが好きな部分もあるが、ぎゅっと銀河…

>>続きを読む
3.2

劇場版。母親を殺された星野鉄郎が機械の身体を求めて復讐していく話。「銀河鉄道999」をちゃんと観たのは初めてかも。メーテルが美しい。一緒に旅できるのは嬉しいかも。空を飛ぶ汽車ってやっぱり憧れよね。魅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事