完成披露上映会に続き2回目。1回目鑑賞後、クラファン参加決めたものの 諸事情で2回目を鑑賞するのが遅れてました。クラファンで、若松あきら監督立ち合いのもと、主演の石川野乃花さんと10分トークと2ショ…
>>続きを読む身内が摂食障害になっていたこともあり、見に行きました。監督の教え子の実話をもとにしているとチラシに書かれていましたが、描写があまりにリアルで怖くなりました。気を衒った描写と書いている感想も見かけまし…
>>続きを読む随分前から、ナナゲイのロビーにも本作のポスターが貼り出されていて、苦しい境遇にあるヒロインが、人生の活路を見出していく感動的な映画だろうな、というのがポスターから最初に受けた印象だった。
ただ予告編…
ひとりの少女の実話に基づく物語
凄まじい映像体験
何ヶ所か思わずスクリーンから目を離しました
舞台挨拶付きで鑑賞
入寮4人のキャスティングが2年程決まらなかったらしく、、、
坊主ですもんね
当…
スプラッタ系摂食障害映画。
だと思って見物したら随分と違った内容でした。
愛知県の三河(大阪人の私には三河といえば鰻ですが)で自主映画を作るグループの長編二作目。監督したのは前作『幸福な結末』(中…
元教師の監督が、
聴いた実話にインスパイアされた物語。
「お前には期待しているんだから。」
これはもう脅迫・強要である。
大学生大村早紀を石川野乃花さんが怪演。
前半は、
摂食障害になる過程…
三河の映画、元教員の監督ということで何となくきれいなものかと思っていたら衝撃だった。
展開が早く、上映時間中退屈することがなかった。オーナーのソファーシーンとか、阿部貞のところとか笑える感じもあり最…
©三河映画