近畿地方のある場所についてのネタバレレビュー・内容・結末

『近畿地方のある場所について』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中までは面白かった後半からダメ
惜しすぎる…
ホント最後だけ…

これぞ怪談ホラーの重箱。
白石監督だけあって、記録映像の表現は完璧だった。序版ということもあってか、首吊り屋敷の映像が最高に怖かった。
怪物とか女とか何通りかの超常現象を同時に表現しなきゃいけないせ…

>>続きを読む

モキュメンタリーホラーの良作。
原作とオチは違うらしいけど、面白かった。

というか、終盤のぶっ飛び具合と変なバケモンのおかげで前半部分の怖さが薄れて安眠できた。笑
ジャンプスケアはそんな無くて、色…

>>続きを読む

これはホラー映画ではなく下手くそなコメディ映画ですね。
怖い要素一つもないし幽霊が現れる場所?があるあるすぎて予想できるし全く怖くない
強がりちゃうで?
途中の首吊り屋敷まではおもろかったけどそこか…

>>続きを読む

原作未読です。
白石晃士監督の作品は観た本数は少ないながら好きなので本作も劇場で観ようと決めていました。
大きい音系が年々ダメになる僕は色んな場面において耳を塞ぎたくなる衝動にかられました。悔しいで…

>>続きを読む
最後の方がシュールすぎて逆に面白かった。
それ以外のところ、前半や中盤はめちゃめちゃ怖くて最後のシュールさがなかったら歩いて家に帰れなかった。
言うほど悪くないと思ったけどそれは原作読んでないからかも
普通にめっちゃ怖かった途中までは
幽霊的な要素とヒトコワが混ざっていてゾワゾワした
前半はすごい怖かった
急にバンって出てこなくて良かった
原作読みたくなった

カクヨム版を読んでから観た。
序盤の見ると死ぬ動画とかの雰囲気めちゃ好きだったけど、所々に入る血塗れの女の手だったりちっちゃめの白い手だったりで少し冷めた。
ましらさまとか怪異がいろいろ出てきたけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事