北極海でのバトルはかなり見応えあった。
潜水艦映画は好きなほう。
荒唐無稽な話…なんだけど、しっかり観れる。
この作品に出てくる政治家はすごく良い。
ちゃんと日本の未来を考えてる。
素晴らしいよね。…
ハラハラする場面はあるが、敵艦多数に
囲まれても動じず。
相手の挑発には乗らず、米国が一方的に
「やまと」を攻撃している構図。
海江田の冷静な分析力と判断力、実行力
はさすが。
ラスト間近。
「…
先日書いた、前作のドラマ版東京湾編レビューで書き尽くしちゃったので、
言いたいことがあまりない(笑)
(-_-;)
TABUNだけど、今作も前作同様に、
「ダイジェスト的映画版→アマプラドラマ配信」…
北極海を舞台に、潜水艦〈やまと〉とアメリカ原潜の息詰まる頭脳戦。
音だけが頼りのバトルは手に汗握る緊迫感!
魚雷一発で全滅という極限状況の中、「この人に命を預けたい」と思わせる海江田艦長の存在感が…
前作未視聴。原作も未読で映画館へ。
荒唐無稽と切り捨てられないストーリーだと感じてしまう。大沢さんの存在感の賜物かな。
特にアメリカという国の立ち位置については、アメリカ国民でさえ疑問に感じている感…
2025年映画日記235
.
独立国やまとの建国を世界に宣言した海江田は国連総会へ出席するためNYへ針路をとるが、ベーリング海峡で米最新潜水艦アレキサンダーと激突。一方の日本では、やまとの支持、不支…
©2025 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES. All Rights Reserved. ©かわぐちかいじ/講談社