戦争もの、かつての戦争をCGでどのように描くのか、そこに興味があり必ず見に行くのですが、大和や武蔵などと異なり、駆逐艦の雪風にフィーチャーされ、戦時中のエピソードなど歴史背景などから見応えがあった。…
>>続きを読む海に投げ出された仲間をたくさんたくさん救って必ず帰還することから幸運艦と呼ばれていた雪風。必死に身を乗り出して1人でも多くの仲間を救おうと、船員が一致団結している姿が胸を打つ。本当にたった80年前の…
>>続きを読む太平洋戦争を生き抜いた駆逐艦、雪風の物語。
数々の海戦でも沈没を免れ、生存者の救出で活躍した‥という話がメインになるのは何となく分かっていたが、肝心の海戦シーンはほとんどナレーションで説明。
たまに…
まじで若い人こそ観たほうがいい。
戦争に対して、悪というイメージだったり二度と同じようなことを起こしてはいけないと強く思う気持ちは変わりないし、むしろより強く思う機会になったのは確か。
悪というイ…
私たちが過ごしている平和な今は
この時代を懸命に生きて亡くなった方々の
想いのおかげであるのだと思った
私は二度と特攻をするような国にはしたくない
そんなことをさせる国にはしたくない
だから、これ…
この映画を7月15日の特別試写会で観たあと、8月29日にいつも行くお馴染みの映画館でも観た。
やはり2回観ると1回目は気付かなかった細かな描写にも目が行くし、専門用語や史実に基づいた戦闘シーンも多く…
戦争映画にしては
淡々と進むストーリーと描写
よくない言い方だけど
もっと人死んだり
それに伴う感動ストーリーが展開したりと
勝手に思っててちょっと拍子抜け
最後の方の呼びかけで少し泣けた
で 見…
©️2025 Yukikaze Partners.