すごくおもしろかった
豪華客船に関わる全ての組織や人物にスポットが当たっていて、それぞれの立場や視点がはっきり描かれていて悪者がいない。
それぞれがその立場の持ちうる全力を尽くしている姿をみて泣…
(私的な体験パートを少し削りました…)
ずいぶん長い間ためらっていた、本作を視聴した.
というのも...2020年の前半に新型コロナ感染症対策で、官庁の方々の働きっぷりを知る機会があったのですが、は…
思ったより静かで熱いお仕事映画だった。事実ベースででも脚色されすぎないところや、医療関係者やその家族への配慮もあったと思う。エンタメに消化しすぎず。
当時の風景が蘇って息が詰まる気がした。この出来事…
コロナの話が自分の身近にすごく感じられた!!当時ダイヤモンドプリンセス号のテレビも見ていたけど、自分のことではなく何処か他人事のように見ていた気がした。この映画を見てこんなに戦っていた人達がいたんだ…
>>続きを読む実話に基づいているのでネタバレも何もありませんが、作品の内容に触れるため一応ネタバレ注意です。
最近はこういう実話に基づいた話が好きで、ずっと観たいと思っていたんですが、ようやく行けました。D-M…
新型コロナウイルス感染症初期に、横浜市のふ頭に停泊していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」とそれに関連する対応を映画化したもの。
多少綺麗に描かれすぎているところがあるのだろうけれど、未…
歴史映画であり、お仕事映画である。
クルーズ船内での新型コロナウイルス集団感染。
これは、未知のウイルスに日本社会が直接的に接触した殆ど最初の機会であり、
間違いなく1つの歴史的出来事だった。
…
池松くんと窪塚さんの演技相変わらず好き。
桜井ユキさんは最近改心する記者役ばかりだね。しっくりくるけど。
実話を再現するのにピッタリのキャスト陣だったと思った。
最初から最後までずっと同じ緊張感。登…
正解が分からない状況で決断を迫られる時、結城が「人道的に正しいこと」で判断するというのはこの映画全体のテーマだと思った。船の乗客を降ろすことがひいては日本国民の命を脅かすことにつながりかねないという…
>>続きを読む© 2025「フロントライン」製作委員会