どんな人だったのかイメージしたくて映画先にみた。
自分の全てを失う覚悟で人助けができる勇気と人間性が素晴らしくて言葉が出ないです。
処刑されなくてよかった。
本読んでないからどこまで誇張されてい…
高校生の時、体育の授業のDVDでみた杉原千畝とは違うアップデートしたバージョンの方、
当時の記憶で千畝がビザを朝から晩まで書いて手が動かなくなっているシーンや、汽車が発車する直前まで窓からサインし…
・伝記映画だし内容的にもエンタメ性あるようなものじゃないから映画として面白いかは微妙
・杉原千畝について知りたいけど本読むのは…って人には良さそう
・ドイツの同盟関係にあるのにユダヤ人に独断でビザ出…
リトアニアに旅行に行き、実際に日本大使館跡地に行っていたことをきっかけに、前々から見たいと思っていたこの映画を視聴。
杉原千畝の行動は日本人、いや人としての誇り。
同じ立場に立った時、自分は同じ決断…
杉原千畝のユダヤ人へのビザ発行という偉業を描いた作品。
この時代にも、人を人として思いやれる外交官がいたということ、その勇気ある行動が多くの人の命を救ったということ、日本人として誇り高い立派な偉…
日本人が知るべき日本人。
東洋のシンドラーなど呼ばれるが、人が人を助けることに理由などないのだと思わせる。
ただ、国籍だけが違うだけ、それだけで信念の違いや利権争いが生まれるも、人に救いを与えた偉人…
(C)2015「杉原千畝 スギハラチウネ」製作委員会