世界は車輪ですって本当にその通り。
日本人の中にユダヤ人をこれほど多く助けた人がいることが誇り。
ただ4万人ものユダヤ人を救ったと言われているのに、2000年、彼が亡くなってからやっと外務省から表彰…
歴史の教科書で習って以来身近に触れてこなかった杉原千畝の半生を描いた物語。人を救いたい、助けたい、力になりたいと、他者との繋がりによって自分の存在意義を見出す姿勢は、今も昔も変わらないのだなと感じた…
>>続きを読む何よりも命が大切。
唐沢寿明さんの熱のこもった演技、凄かった。
ポーランドやリトアニアで有名な日本人。
迫害されるユダヤ人を救った【杉原千畝】さんの半生、有名な「命のビザ」のことを描いた実話作品。…
日本人にもいたんてんすね!
ユダヤ人に手を差し伸べた人が
全く知らなかったです。
本当!シンドラーだわ^_^
外交官とし働いていた杉原千畝
ナチスから逃れようと沢山のユダヤ人が
日本領事館にも助け…
第2次世界大戦中、リトアニア領事代理として多くのユダヤ難民にビザを発給し彼らの命を救った杉原千畝の半生。
まさしく日本のシンドラー。日本人にもいたんですね。ユダヤ難民6000人にビザを発給して…
杉原千畝は偉大だ。最も尊敬する日本人。敦賀は聖地。
リトアニアの風景は美しい。あちこちのヨーロッパの景色を見られるだけで価値がある。
ライフ・イズ・ビューティフル、シンドラーのリストなどと併せて…
「僕は今でも、世界を変えたいと思っているよ」
第二次世界大戦中、独断で日本通過ビザをユダヤ難民たちに発行し、6,000人余りものユダヤ人を救った日本のシンドラーと呼ばれる男、「センポ」の愛称で知ら…
(C)2015「杉原千畝 スギハラチウネ」製作委員会