随分前から予告編が流れていたので、やっと公開かと楽しみにしていました。
因みにゲームは普段しないので、原作ソフトは知りません。
地下鉄の通路を「異変を見逃さないこと」「異変を見つけたら、すぐに引き…
わりと期待して観たけど、ちょっと微妙だった
何かが決定的に悪いというよりは、全体的に少しずつ地味だった
あとは、ニノの顔だけで画面をもたせているところや、真っ暗で何も見えないシーンなど、ん?という…
ゲームの設定、世界観がかなり忠実に再現されていて、まるで観客も一緒にゲームの世界に入り込んでしまったように楽しめる。
変な長ったらしい説明や、無駄なストーリー性がなく淡白に進んでいく。それが逆にあ…
すごかった。
脱出ゲームに一時期はまっていたので凄く気になってたゲーム。こんなのどうやって映画で成立するの??とずっと気になってた。
異変なのか異変じゃ無いのかを自分も前のめりで探しながら見進め…
ボレロが鳴り終わった時、拍手したくなる映画でした。仕掛けはめちゃめちゃ単純な間違い探し。地下鉄の通路に閉じ込められたニノ(”迷う男”・名前は敢えてないのだと思います。)脱出するには異変(間違い)があ…
>>続きを読むまさかの和製「イレイザー・ヘッド」のような仕上がり。さらに「シャイニング」、「ツリー・オブ・ライフ」まで。「シャイニング」オマージュ、パロディは数あれど、今作はしっかりと本質的なテーマとしてもリンク…
>>続きを読む気にしてなかったけどドルビーシネマだったのでおじさんの足音とか臨場感!笑
元々のゲームを知らないのだけど、おもしろくできていたと思った
私ならすんなりこれはゲームの世界だと気づけたのだろうか?
ゲ…
©2025 映画「8 番出口」製作委員会