PAWorksお仕事シリーズ。安定している。
舞台は不思議の国のアリスなので、不思議なことがいっぱい起こって見た目に楽しく、自分もこのワンダーランドを体験してみたいなと思った。
最初はどんな物語…
イオンシネマ日の出。原菜乃華、もう本職と言っていい表現力。リアル子供、マイカ・ピュも良い采配。女子会で声優ブラインドフォールドテスト3人分、どうぞ▼原作まんまの気の触れた世界観に、就活とかSNSとか…
>>続きを読むPAワークスのアニメーションは本当にかわいい。
いわゆる萌えに走りすぎずきちんと可愛らしさを絵と動きで表現できてる。(特に篠原さん作品は)
故に宣伝との乖離を感じた。
この映画の宣伝はよくない。
…
予告で主人公りせが就活で苦しんでいるという紹介を知るまで中高生ぐらいに思えていたので作品元から子供向けの作品化と思って、大学生と知ってもっと幅広い年代で観れる作品かなと思って観てきたけど、なんともと…
>>続きを読む悩める就活生がVR不思議の国へ。
みなさんご存知なワンダーランドの物語をベースになぞりながら、説教じみた展開でプレイヤーの、令和女子的な造詣の主人公を矯正していく珍妙なシナリオ。
コレがエンタメ性…
子供向けなのかなーって思ったけど内容は大人向けな気もしてた
これはどの層に向けての映画なんだろう…
キャラデザは最高でした
セカオワ主題歌だから観に行ったけど、ちょっと刺さらなかったなぁ
セカオワ…
ああ、そういう形でまとめてしまったかぁ、と感じてしまう不思議の国のアリスだった。
P.A.WORKSが手掛けるアニメは、ザ・日本アニメといった感じでとても美しい。
動きも軽快だし、見せ方も上手いし…
このレビューはネタバレを含みます
空気を読んで当たり障りのない言動をとろうとするりせと、とにかく自分の楽しい方へと素直なアリス。対極かのような2人。
空気を読みすぎちゃって、自分らしさを表現しなかったり、できなかったりして。
上…
見終わった時の感想として、いい映画だと思った。
「あなたの好きを大切に」というテーマの側にいるアリスと、「必ずしも好きなことだけでは生きていけない」という視聴者からの反論として想定されるであろう…
『推し』を作ると人生変わります。
そんな映画です。
タイトルやスチールなどからも分かるように不思議の国のアリスベースですが、脈絡が無いまるで夢の中の出来事のように話が展開されていきます。
何も…
©「不思議の国でアリスと」製作委員会