転校や引っ越しした時の「ここではこれが普通なの?」みたいな混乱を思い出します。たしかにヘンテコな世界ですが、ヘンテコなのはあちらだけではないのかも?
例えば……、キャリーは◯と△のポイントに気をつけ…
う〜ん
VR世界なので、現代的なワードが飛び交っていてアリス感ないななぁ...と思ってしまった
インフルエンサーとかフォロワー数とか...
スマホが毒りんごになったり、するのは表現的に面白いと…
りせかわいい
アリスかわいい
女王かわいい
さえちゃんお供シリーズで観に行ったら夕方からなのに二人だけだった!
おしゃべりしながらみれて良かった!
なんで評価がこんな低いのか不思議なくらい面白か…
キービジュの通り、可愛いらしいファンタジーといった世界観が魅力的。章が変わるたびに挿入されるアイキャッチの絵がまたいい。
巨大化アリスの涙で川ができた時、水中世界を描くP.A.WORKS君は生き生き…
息苦しい日常からの逃げ場所としてのフィクションの肯定。逃避を肯定しながらも、前に進むことを後押ししてくれる優しい作品。
テンポも良く、サクッと観られる。しかしそれ故に、アリス以外のワンダーランドのキ…
予想していた映画とはけっこう違った映画でしたけど、これはこれで好きです。
『不思議の国のアリス』という原作に沿っていくようで、オリジナルのキャラ、展開、不思議要素などがけっこうありますから、原作よ…
主人公のリセとアリスがひたすら可愛い映画。テーマは「自分の好きを大事にしよう」っていうありふれたもので、特段驚くべき要素はなかったけれど、好きなものを幸せそうに語る女の子ってやっぱりいいよねって思っ…
>>続きを読む予告で気になったので鑑賞
PAのオリジナルアニメは絵は綺麗だしみたくなる雰囲気はある
就活うまくいかない女子大生が主人公の話
就活で失ったアイデンティティをおばあちゃんが残したアリスのテーマパーク…
原菜乃華が好きだったので観てきました。不思議の国のアリスをベースに中盤から後半にかけての自分を取り戻す部分はとても気持ちが良く最後も綺麗にハッピーエンド。見に来た人が少な過ぎた分集中して観れたのが良…
>>続きを読む©「不思議の国でアリスと」製作委員会